病院口コミ検索カルー - 徳島市の胃腸炎(急性胃腸炎)の口コミ 4件
病院をさがす

徳島市の胃腸炎(急性胃腸炎)の口コミ(4件)

胃腸炎(急性胃腸炎)について

腹痛、下痢、嘔吐、吐き気を伴い、発熱を生じる

1-4件 / 4件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなか内科クリニック (徳島県徳島市)

ひとちゃん(本人・60代・女性・掲載口コミ1件)

胃が苦しく、内視鏡検査を受けました、以前他の病院で受けた時苦しくてもう二度と内視鏡は受けたくないと思っていましたが、たなか内科クリニックさんを紹介してもらい苦しくなく受けられ本当に良かったです。先生も看護師さんも優しく不安な私には助かりました。
お薬を貰って帰りましたが、数日して午前2時頃から胃が苦しくなり5時頃まで我慢しましたがどうしたら良くなるのか聞きたくて、藁にも縋るおもいで電話してみました。有難いことに先生が出て下さり、大きな病院での検査の勧めも頂きました。
近くの大きな病院で点滴、CT検査もしてもらい異常は無いとの事で帰ってきました。それまで苦しかったので携帯など見ることもできずいましたが落ち着いた時に見ると携帯に田中先生から電話が入っていました。
一患者に親身になって気にかけて下さり、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました😭
ぜひ、内視鏡検査で躊躇している方はたなか内科クリニックさんお勧めです。

受診時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: エソメパラゾールカプセル、アルサルミン細粒90%
診療内容: 消化器 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

協栄内科 (徳島県徳島市)

じるるん(本人・20代・女性・掲載口コミ3件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

見かけは街中の小さな医院です。
常勤の医者の先生は2名。母娘のご家族経営のようです。
専門は内科のようですが、先生は経験も豊富で、呼吸器や泌尿器等の色々な疾患にも対応して頂けます。性格も温厚なので色々と相談もしやすい雰囲気です。今まで色々な疾患で対応して頂きましたが、どれも処方された薬ですぐに軽快しています。
何よりありがたいがのが夕方以降に診療している点です。午後6時以降からも診察時間があるので、仕事が終わった後にも受診する事ができます。

受診時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊月健診クリニック (徳島県徳島市)

アクロアイト869(本人・20代・女性・掲載口コミ12件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

感染性胃腸炎でお世話になりました。急なことだったので、比較的大きなこちらの病院にお世話になりました。もちろん急だったので予約もなかったのですが、すでに予約や定期診察されている方々が沢山おられたようで、とってもつらい腹痛や発熱の中、何時間も待たされました。また待ち時間が長いので一度帰宅して、来てくださいと言われ、帰って10分もしないうちに電話がかかって来て、診察できますと言われとても不快でした。診察の頃には体調が落ち着いて来ていたのでゆっくり説明も聞けました。看護師さんは優しく、採血や検査なども説明しながらしてくれました。

受診時期: 2017年02月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろクリニック (徳島県徳島市)

みりお(本人・30代・女性・掲載口コミ2件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

夏に1度来院していたのですが、その時は受付さんが愛想なくイマイチでしたが、サバサバしていていい女医さんだなと思い、再度来院しました。

多分、胃腸炎だろうということで、隔離した場所で待たされました。

私より先に受付していた子供さんが診察している時も、カーテン越しにお母さんへの注意というか、御指摘というか…が聞こえてきます。先生の声が大きくてハキハキされているんで、プライバシーはないと考えて下さい。

ちなみに看護師さんは、人によっては良いです。

診察室に呼ばれて、入室したら症状を聞かれ、喉を診たりお腹の触診。胃腸炎と診断。
指の痒みを話すと、痒み止めのクリームを処方すると言われましたが、他の薬は出しませんと言われました。(職場が変わり、保険証なく10割負担と伝えたから?と思いました)
喘息の治療について聞くと、夏に来たきりの貴方には薬は出せませんと言われました(唖然としました)ずっと通院している患者さんにしかメプチンは処方しません!と…。
どんなポリシーなんだろ?乱用するならまだしも。と思いましたが『そうなんですね』と応え、待ち合い室へ。
会計をしていましたが、医療明細書と領収書しか見えず、処方箋の説明もなかったので、『クリームも出してもらえなかったのかな』と思いながらも帰宅。
数日後に領収書を整理中、処方箋が出てきました!明細書と領収書に挟まれていたため、気付かず…しかも症状はなくなってしまい、痒み止めのクリーム以外は薬の必要がなくなってしまっていました。
そのため、近所の調剤薬局でクリームのみ処方してもらえないか聞いてみたら、クリニックに問合せしてくれました。
しかし、『今回はいいが、次に来院しても、もう薬は処方できない』と言われましたと、薬剤師さんが。
確認しなかった私も悪いですが、先生の説明や受付の方が処方箋の説明を怠ったことにも落ち度はあるなと思いました。

私はもう来院しません。

受診時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,110円 ※文中で10割負担とありますが、3割負担にした場合の金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ