Caloo(カルー) - 京都府のラマーズ法の口コミ 6件
病院をさがす

京都府のラマーズ法の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

はしこ(本人・30歳代・女性)

3人ともそれぞれ別々の京都市内で名の知れてる産院で出産しました。
今回は無痛分娩ができる産院を探していましたのでこちらにしました。無痛分娩の事故が話題になっている中でしたので不安は多少あったものの、上の子2人の出産で出産の痛みが怖くてたまらなかったので無痛分娩での出産が一番の希望。
結果、一番良かった!これから4人目も考えられる!と思えるほどで驚いています。点滴や採血ですら内心いつもビクビクしていますが、無痛分娩がこんなに気が楽になる出産だとは想像以上でした。人によって麻酔の効き方も違うようですが、しっかり様子を見ながら少量ずつという感じで安心でしたし、麻酔の効きも時間の経過と共に変わりますが、その変化にも助産師さんが付きっきりで様子を見てくれたので不安はありませんでした。院長先生は寡黙な感じに見えましたが、母親教室などに参加すると印象が変わり、とてもどっしり構えた優しい先生に感じます。なによりたくさんいる助産師さんたちの雰囲気が良いので、良い産院なんだろうな、良い院長先生なんだろうなと感じました。
次があるとしたら、ここで産みたいと思ったのは初めてです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、ラマーズ法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

昨年の11月に出産のためお世話になりました。
地元では有名な産婦人科だそうで、平日の午前中でも待合室がいっぱいになるほど受診に来られる方がいらっしゃいました。
先生は70代なかばのおじいちゃん先生です。体重管理や細かいことは何も言われませんでした。ほんわかした優しい先生です。ベテラン先生なので、出産のときは本当に頼もしかったです。
初めての出産、赤ちゃんのお世話で不安でしたか、看護師さんや助産師さんたちも良い方達ばかりで安心して入院生活を過ごせました。
次に出産する機会があればまたお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

ウサウサ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

初めての妊娠がわかったとき、京都に転勤になりました。
何もわからない土地で、どこの産婦人科で出産しようかと悩み、パソコンなどで産婦人科を探しました。
ホームページでこちらの病院が感じが良さそうだったので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

妊婦検診、出産、一ヶ月検診とずっとお世話になりました。
先生はとても手際が良く、妊婦に不快感を与えることがないように配慮してくださいます。
超音波診察の際には、丁寧に、その時の赤ちゃんの状態を教えてくださって嬉しかったです。
妊婦教室も楽しく分かりやすかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ラマーズ法による“いきまない、力をいれない”お産というのを推奨されていて、母親学級でリラックス呼吸法などを教えていただきますが、そのおかげで、出産のときにはリラックスして臨むことができました。
看護師さんが、出産時にずっと手を握ってくれていたのが心に残っています。
完全個室で、母子同室、院内もインテリアも素敵なので、思い出に残る出産ができました。
出産後のお祝い膳では懐石料理が出ましたが、とても美味しかったです。
出産費用は比べると少し高めかもしれません。
ですが、本当にこの病院で出産できて良かったと思える病院でした。

来院時期: 1993年09月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人優和会宮元産婦人科医院 (京都府京都市右京区)

ヘリアンサス945(本人・30歳代・女性)

子供二人共こちらの病院で出産しました。
先生はテキパキとされていてクールなイメージですが、診察が的確で先生にお任せしていたら大丈夫だろうと思える安心感があります。

とても人気の病院なので待ち時間は長いですが絵本やおもちゃも用意されているので子供連れで待っておられる方もいます。

妊娠後期になると予約ができて待ち時間も少なくなります。

産後入院する部屋も綺麗で食事もボリューム満点でした。
入院中は先生が毎日赤ちゃんの様子を見に来て下さったり、助産師さんも授乳のやり方など親切に教えて下さいました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 20,000円 ※入院は休日も入っていました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、LDR(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人心会おさむら産婦人科 (京都府八幡市)

スヌーピーマニア(本人・40歳代・女性)

先生、看護師さん、受け付けの対応も良かったです、

何よりにゅういん中の食事が美味しかったです。入院中の食事は毎日の楽しみでした笑
味付けもくふうされていているかんじでバランスの取れた食事でした。とてもおいしかったです。

古い病院ですが、きれいにされていて、個室で、相部屋などと違い周りを気にすることもなく、心地良く入院生活も送れました。

通院時も入院中も、先生や看護師さんの対応も良く、特に悪い印象はありません。

待ち時間も他の病院と変わらないかんじだと思います、

マッサージのサービスがあったりしたのも良かったです。
駐車場がもうす広いと嬉しいんですが、仕方ないですよね

来院時期: 2003年12月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団今井会足立病院 第二足立病院 (京都府京都市南区)

由香里(本人・30歳代・女性)

こちらの病院で出産しました。

自然分娩。陣痛中は和室で待機でした、

ジュースはいっかいにうってます

洗濯きがあるので
洗剤だけ持ち込めば無料で使えます。

個室、大部屋選べます。

ご飯はまぁまぁ普通

でも足りない くらいでした。

時に朝は足りないし
お菓子食べてました

ミルクは無料でもらえます。

退院の時のお土産
鯛は美味しかったです、

赤ちゃんの服もありがとうございました。

看護師さんはたくさんおられるので
覚えきれませんでした。

先生は2人です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ