野々市市の眼科の口コミ(19件)
- エリア
- 石川県野々市市
- 診療科目
- 眼科
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
糖尿病網膜症の治療のため2〜3か月の周期で通院しているのですが突然先生から白内障の手術をしようと言われ、え〜何故と思ったのですが先生によるとジワジワと病状が悪くなっていたようです。
半信半疑で決心して手術をうけたのですが…ビックリです!
これまで見えていなかった細かい文字は見えるし世の中パーッと明るくなりました。
車の運転に自信が無くなっていたのも解消されました。
的確な判断をしてくださった院長先生には感謝しかありません。
ありがとうございました!
| 待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまむら眼科医院 (石川県野々市市)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまむら眼科医院 (石川県野々市市)
初めて伺いました。
運転免許証更新のため、眼鏡を新調する必要があり、度数の診断書を作ってもらうために行きました。
病院はロシアのウクライナへの侵攻のためだと思いますが、電力の節電のため薄暗かったです。待ち時間はありませんでした。
事情を説明し、先生は度数検査機の前で「免許はこれが見えたら通りますよ」と言われました。私は良く見え、「これ以上強い度数にしたかったら、頭が痛くなって近くのものが見えにくくなりますよ」と指摘されました。
「すみませんが、それでは眼鏡つくるのやめます」というと、「お金はいらないから目に異常があるか診てあげる、そこに座りなさい」と言われ「乱視はないよ、近視が強いね。もっとよく見えたいならコンタクトにすればいいい」とアドバイスしてくださりました。
待ち時間も込みで3分かからなかったと思います。
先生はご年配なので機材などは最新ではないかもしれませんが、ちょっとしたドライアイなどの処方箋付きで薬局で購入できない目薬のための診察ならまたこちらに行きたいと思いました。
説明も的確でお人柄が儲け主義ではなく、誠実で大変好感が持てました。
| 待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまむら眼科医院 (石川県野々市市)
ものもらいができて、診てもらいに行きました。眼科は混むイメージだったので、診療開始時間10分前ぐらいに行きましたが、診てもらえました。しかも当時子どもが小さく、抱っこしていて、私の身動きがとれにくい状態だったので、お医者さんが診察室の中からわざわざロビーまで出てきてくれて、すぐ診てあげるから!とパパッと症状をみてくれました。すごく親切だと思いました。その場で薬を塗ってもらい、すぐに会計をすませてもらえました。全部で10分ぐらいしかかからなかったので、小さい子がいた私にはすごくありがたかったです。
| 待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほりかわクリニック (石川県野々市市)
小学一年の視力検査で、C判定になり、びっくりしてすぐに病院に行きました。
となりに併設されている耳鼻科は、混んでましたが、眼科のほうはスムーズに診察になりました。
子供にとっては初めての眼科、何をするかも分からず不安そうでしたが、
検査の仕方を優しく看護婦さんが説明してくださり、その後は女性の先生でしたが、無事、特に問題なしとのことで一安心しました。
問題なしでも、うちのように低学年では、どう答えてよいかよく分からず答えられずに、C判定になることもあるとのことでした。
院内は明るく、開放的で、待合場所も広く、子供の本もたくさん置いてありました。赤ちゃん連れでも大きなトイレの中にオムツ替えのスペースもあったので、うちは助かりました。
| 待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
[症状・来院理由]
左眼の充血と違和感でコンタクトも装着出来なくなりました。
(若林眼科)には以前通っていたのですが、引っ越してからは距離が遠くなってしまい、仕事の時間の関係上、近所の眼科にしか行けませんでした。昔からある眼科で、名前も聞いた事があったので行きました。
(炎症)だという事で1週間点眼で様子を見て下さいとの事で1週間使用してみたものの全く改善されず更に悪化していました。その頃には(極度の眩しさ)を感じていて運転さえもサングラスを着けないと目を開けられない状態でした。あまりにも酷かったのですが、それでも(もう1週間続けてみて下さい)との事。
これはダメだと思い、仕事を休んで(若林眼科)へ受診しました。
[医師の診断・治療法]
診察で診て頂いてすぐに(ぶどう膜炎)と診断されました。
かなり酷い状態になっていた様で、今後の治療方針なども丁寧に教えて頂きました。点眼ですぐに改善されました。
最初から時間を惜しまず来ていれば良かったと心底思いました。毎回、病院は患者さんでいっぱいです。それほど良い眼科だと思います。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
患者さんが沢山いて待ち時間が長いですが、それだけ信頼のある眼科だと思います。
綺麗で若い看護師さん達ばかりです。
| 待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまむら眼科医院 (石川県野々市市)
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまむら眼科医院 (石川県野々市市)
いつも行っている眼科が休診だったため急遽受診しました。入ってみると患者さんが1人もおらず薄暗い待合室に開いているのか不安になるほどでした。受付を済ませると診察室に呼ばれるでもなく先生が出てこられて待合室でそのまま診察。すぐさま病名を言われ出される薬の説明や注意点等のお話を伺い、会計へ。いつも行く眼科は専門の器具で目の診察をしていたので、診察の早さや会計までの早さに驚きで入ってから出るまで10分もかからなかったように思います。出された目薬もちゃんと効きすぐに充血も治ったので良かったです。
| 待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
| 料金: 500円 | |
13人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
目が霞む、昼間の光が眩しすぎる、視力の低下?などの症状で通院しました。
先生は数人おられるそうで、スタッフの方もたくさんいます。人気の病気らしく患者さんもたくさんおられます。診察前の検査をする機械も数台づつあるので何人かの患者さんが同時進行という感じです。
待ち合い室が二段階式になっており、受付のある待ち合い室よりも検査から診察を待つ待ち合い室のほうが待たされます。待ち合い室はソファーばかりなので小さなお子さま連れには少し厳しいかなと思います。
眼科系の手術が有名らしく、私は経験していませんが祖母は白内障の手術を、弟はレーシック手術を受けました。術後も良好だそうです。
コンタクトレンズの販売もおこなっています。
| 待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほりかわクリニック (石川県野々市市)
ドライアイと診察されて以来、10年以上ずっとこちらで点眼液をもらっています。
以前薬局の目薬を何点か使いましたが症状が改善されず、やはりこちらうでもらう使い捨ての点眼液が一番良いです。
病院から遠いところに引っ越しましたが通いなれているのもあってずっと同じ病院です。
融通の利く優しそうで気さくな女医さんです。
涙の穴4つのうち2つにシリコンの小さなプラグを埋め込む簡単な手術もしてもらいました。一度涙で流れ気づいた時にはプラグが取れて紛失してしまいましたが先生の技術力と関係があるかは不明です。先生もたまに取れることがあるとおっしゃっていました。その後また手術でいれてもらいましたが今のところ問題ありません。プラグのおかげで涙が目にとどまり、ドライアイが随分楽になりました。
偶然かもしれませんがず~~~っと担当の看護婦さんも同じ方で、診察前に症状を気さくに聞いてくださります。
いつも同じ看護婦さんや先生で久しぶりに会うと安心します。何気ないことかもしれませんが、カチンとくる対応ですとこんなに長く通わないと思います。すごく良いとか悪いとかありませんが、この当たり前の対応がずっとされているのは評価に値すると思います。
| 待ち時間: 5分〜10分 | 薬: - |
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
目が充血して治らないので平日の午前中に受診しました。
駐車場は広いです。車はいっぱいでした。
中はおじいちゃんやおばあちゃんなどお年寄りが多く感じました。
初診のため問診票を記入。その後待合室で三十分ほど待ちました。
三十分後、中に通され診察かと思いきやコンタクトを外し目の検査。
その後また三十分ほど待ちました。
診察まで一時間以上で診察時間は5分ほど。
診察内容は充血しているため、一週間はコンタクトを辞めて眼鏡にすることと、目薬の処方のみでした。
| 待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: クラビット点眼液0.5% |
| 料金: 3,000円 | |
15人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
日午前は8時半から12時、午後は14時から18時。
休日午前は8時半から12時、午後は13時から15時。
火曜日、木曜日の午後は診察はなく、窓口にて薬・コンタクトの取り扱いと手術もなっています。
レーシックや白内障の手術も行っており、入院も出来る病院です。
ベストドクターに長年選ばれ、「目の病気・50の名医」では北信越代表として日本医療企画「ホスピタン」に掲載されています。
私はコンタクトレンズの処方箋をもらいに行きました。
受付開始直後に訪れたのですが、それでもかなり人がいて、目の検査や診察にはかなり待ちました。待つことを覚悟して行った方が良いです。
先生やスタッフのみなさんはとても良くしてますので、気に入っています。
| 待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
| 料金: 1,000円 | |
29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
瞼が原因不明にずきずき痛むようになり、ある日片目については目を開けていられないくらいになりました。
その痛みは急性的なもので、30分くらいで収まったのですが、一体なんだったのかと不安になり、こちらを受診しました。
診察をしてもやはり原因不明ということでしたが、軽いドライアイがあるし、それ用の目薬を使って少し様子を見ようということになりました。
そして、「それでも良くならなかったらまたおいで」という風にその日は終わったのですが、やはり一週間でほとんど改善せず、再び受診。
その時は前回とは別の医師になり、「よくわからないしうちではどうしようもないですねえ。眼以外が悪くても目に異常が出ることもありますので、眼科以外を受診されたらどうでしょう」と冷ややかに見捨てられました。
他に何科を受診したら良いのかの説明もなく、結局ほおっておくことに。
半年くらいして症状は収まり、今ではなんともないのでまあいいのですが、ちょっと不信感が残りました。
| 待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
| 料金: 3,000円 | |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほりかわクリニック (石川県野々市市)
いつ行っても混雑してます。耳鼻科は空いていてる状態で最低30分待ち。眼科だと1時間待ち。滅多にすぐに呼ばれません。耳鼻科の医師は、薬をたくさん出す傾向があります。家にあるものは『不要です』と伝えた方がいいと思います。眼科は検眼に時間をかけます。そのため一人一人に割いてる時間が長く、医師の診察してもらうまでに30分~60分ぐらい。アレルギーで行ってても検眼されて、目やにが出て見えない為苦労します。病院へ到着してから薬局を終えるまで、下手すれば2時間30分ほどかかるので、出来るだけ早目の時刻に行った方が良さそうです。実際、『次はもう少し早めに来て』と言われたことがあります。大きなワゴン車などは、表は出入りしづらいので弁当屋の裏だとスムーズに停められます。
| 待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
55人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
ぶどう膜炎で長い間通院しました。
検査、目薬で眼圧はだいぶ下がり安心していましたが、ある日検査結果があまりよくなく目薬を毎回異常な位出すのでまだ残っていますと言ったらそんなはずない!だからこんな結果が出るんだ!と言われました。
薬を忘れるはずがないのにその言い方には腹が立ちました。違う病気じゃないかと大学病院を紹介され検査で1日かかりましたが、言われた病気ではありませんでした。目薬も今ある本数をきちんと聞いて次回の検査までの本数を出して頂いています。きちんと不安も聞いてくれますし安心して通院してます。
若林さんは質問しようものなら嫌味が返ってきます。
二度と行きたくはないです。
| 待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
43人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
旦那が目が痛く瞼の痙攣も数週間続くので行きました。
座席は多く座れて
先生も沢山いますが待ち時間が長いです。
診察に入って瞼の痙攣と言うと
眼科じゃわかりません。と一言。
脳の動脈硬化で血管がつまりそれが痙攣の原因で一生治らないと思いますと断言され、
じゃあ何科に受診したらいいのですか?と聞いても
これは何科に行っても治らないので
治りませんとはっきり言ったのに
とりあえず目薬出しときますって
治らないのに目薬出すとか意味がわかりません。
それにCTやMRIを撮ってないのに
脳血管の詰まりとかデタラメを言われるのも信用出来ません。
目薬も何なのか説明もせず信用できないので
診察代だけ払い目薬はいらないと言い帰ってきました。
他の患者さんにも目薬だけ出して一向に良くならないと口コミにもあったので先に見てたら行かなかったのになと思いました。
今は他の病院で治ったので大丈夫ですが
一生治らないとか脳血管が原因とかよく言えるなと思いました。
| 待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
| 料金: 1,200円 | |
34人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
平日午前中に行きましたがすごい人です。
名前が呼ばれたかと思うと中も人でいっぱいでなかなか呼ばれません。
スタッフもたくさんいて忙しそうな中で、優しい人と感じの悪い人がいてバラバラ。忙しいからイライラしてるのかな?という雰囲気。接遇教育とかされてないのかなと思うほどひどい人もいました。
女の先生は優しいですが、男の先生も気分によって態度がバラバラ。良いときは優しいですが、悪いときは説教されます。眼に関する内容の説教ではなく、返事が小さいけどちゃんとわかってるのか?とかそんな内容のことです。
私はかかりつけを変えました。
治療は良くも悪くもなく普通だと思います。
診察室で検査する際に顎と頭をぐっと押さえられるのですがそれがいつも痛かったです。
| 待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
39人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 若林眼科 (石川県野々市市)
地元ではかなりレーシック治療などで有名な病院で、患者さんもいつもいっぱいのイメージなので、ものもらいの際に初めて受診しました。
診察室には先生、対面式で患者が座り診察をしてもらうのですが、患者が座っているすぐ後ろに(同部屋です)丸椅子が何席か横に並べられており、次の患者さんたちが座って待っている形式です。
つまり、他の患者さんたちは診察されている人の話が筒抜けなのです。
先生は「現在妊娠していますか?」など必要な情報収集のため質問されますが中には妊娠しているかどうか後ろの患者さんたちに聞かれたくない人だっていると思います。妊娠に関する質問だからというわけではなく、私は知らない人に何故今日この病院にきたのかとかも知られたくありません。地方の病院で世間は狭いですから知り合いの知り合いもいるかもしれませんし、少なくとも私は違和感と抵抗感をこのスタイルに感じました。患者と待っている後ろの方たちとの距離感もすごく近い感じがするので考えて頂きたいと思いました。
| 待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 石川県野々市市
- 診療科目
- 眼科
