病院口コミ検索カルー - 横浜市港北区のストレスの口コミ 5件
病院をさがす

横浜市港北区のストレスの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

港北メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ランダム(本人ではない・10代・男性・掲載口コミ23件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

中学生も通えるメンタルクリニックを探していたところ、見つけたクリニックだった。睡眠薬とカウンセリングだけで何ヵ月か通い、良くなった。初め、なかなか寝付けないということと学校でのストレスや悩みで行き初めた。寝付きを良くするために睡眠薬を最小限の量処方され、合わせてカウンセリングも行った。カウンセラーとは話が弾み、30分では足りず1時間話を聞いてくれたこともあった。その人に合わせた対応を柔軟にしてくれるクリニックだった。医者は男性だが、カウンセラーは男女いるそうで、選べるようだった。受付は女性二人だった。
院内がいつもやたら暑いのが気になったが、半年通って良くなったので、また、来たくなったらどうぞと言うことで終わりになった。よくしゃべる子なので、カウンセラーとの話は有意義だったようだ。

受診時期: 2013年06月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞみクリニック (神奈川県横浜市港北区)

かめ(本人・20代・女性・掲載口コミ19件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

初めて心療内科に受診しました。
どうせ先生と表面上な話しをして病名が告げられ、薬を出され、様子をみてください。。で終わると思っていました。しかし、思っている何倍も先生は親身になってくださり、深いところまで話をしました。
病院には家族と行きましたが、最初は先生と1対1で話しました。その後に家族が先生と話し診察は終わりました。
病院の雰囲気は心に闇を持ったあまり空気の良くないことなのかなと思っていましたが、病院の右側が内科、左側が心療内科になっているので、待合室は内科の方と同じです。
待合室が同じなので心療内科に来たというのは周りにバレバレですが、人の目はあまり気になりませんでした。

男性の親身になってくれる先生が人気の理由なのだとすぐに分かりました。
これなら続けて通えそうです。

受診時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぞみクリニック (神奈川県横浜市港北区)

リアリン324(本人・40代・女性・掲載口コミ1件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

医師と患者は相性があると思いますが、専門知識を持ったしっかりとした先生(院長先生)です。冷静な態度は人によっては、そっけなく感じるのかも知れませんが、長く通院していて感じ取れたのは、その時々の私の様子を何気なく観察して適切に対応されてることです。2軒ほど他の心療内科に掛かった事がありますが、患者に振り回されてる「イッちゃってる先生」ではありません。初診で100問位の診断テストをします。完全予約制。

受診時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

港北メンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

きんせんか(本人ではない・40代・男性・掲載口コミ52件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

夫が仕事のストレスで急激に元気がなく、周囲から心配されるほどになり、早急に何とかしなければとこちらを受診しました。
心配なので、私も付き添いました。

予約制で、待ち時間が少ないのが良いです。
待合室は大きな窓があって明るい雰囲気で、心が和みました。
診察は夫一人で受けましたが、妻の私が付き添いで来ていることを知って、先生が夫の診察後に時間を割いてお話を聞かせてくださいました。

診断書を書いて頂いたので、職場環境を改善してもらうことも出来、夫は休むことなく仕事に通えています。
不安感を和らげるお薬を処方していただいています。

受診時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ワイパックス錠0.5
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜綱島フォレスト内科・呼吸器クリニック (神奈川県横浜市港北区)

Alstarplusm(本人・50代・男性・掲載口コミ1件)

高熱が出て外来を受けました。以前インフルエンザの時も診察して頂いたのですが、多少待ちますがシステマチックなので沢山の方を診療出来てとても良いと思います。

今回も診察して頂いて、インフルエンザもコロナも陰性でした。熱以外に腹痛が酷かったので、院長先生が心配なのでレントゲンを撮ってみましょうと言われました。レントゲンの結果は体中にガス溜まりがあり(サブイレウスの疑い)腸閉塞になりかけてるのではないかと言われました。院長先生が、「診療所ではこれ以上わからないので、大きい病院で診てもらってください。薬を飲んで明日も体調が変わらなかったら、救急車を呼んで構わないので、大きい病院に連れてってもらってください」と言われました。その日は帰り、薬を飲んで寝ました。

次の日の朝、体調が変わらない状態だったので、先生に言われた通り救急車を呼びました。救急隊員3人に囲まれ、前日からの状況を話したところ一人の隊員が「で、紹介状はありますか?」と言われました。私は「え?いや持っていませんが」というと、救急車を呼ぶ時は本当に命の危険がある場合、病院に言われた場合は紹介状がないと本来は筋違いだと言われました。

私が無知だったのも悪いとも思うのですが、なんせ救急車を初めて呼んだので、そんな事も知らず救急車を呼んでしまいました。しかし院長先生も救急車を呼んでいいと言ったなら、それに伴って紹介状も用意してくれてもいいんじゃないでしょうか?それとも、それなら紹介状書いてくださいって、私から言うべきなのでしょうか?救急隊員も私も嫌な思いをしながら大きい病院に連れてってもらいました。

そして検査の結果、腸閉塞になりかけてる訳でもなく、胃腸炎という結果でした。

本来なら、「ああ、大した事なくてよかったね」で終わるのですが、紹介状ありなしでは、なんか無駄な出費で終わった、としか思えなくなってしまいます。

受診時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ