Caloo(カルー) - 山形県の健康診断の口コミ 8件
病院をさがす

山形県の健康診断の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

星川内科クリニック (山形県天童市)

ナーシセス728(本人・30歳代・男性)
5.0 健康診断

職場の健康診断で異常が見つかったため、今回初めて行ってみました。
できたばかりということもあってとてもキレイで清潔感があります。
再検査と診断は2回に分かれて行われました。まず再検査を行い、2回目の診察でその結果の説明を受けます。
2回目の診察は、最初の診察後に予約した上で日にちを決めます。
検査結果をもとに病気の可能性や、不安な点を説明してくれ、しっかりと話を聞いてくれそうな雰囲気だったため安心感がありました。
また機会がありましたら、通いたいと思います。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団 済生会 山形済生病院 (山形県山形市)

☆☆☆(manoo)(本人・40歳代・女性)
4.5 健康診断

私は乳がんの5年後検診にCT検査をして、胸部に腫瘍が見つかりました。
主治医は腫瘍がガンであるかなどの見極めからPET CT検査の必要があるとして、こちらの病院の検査を受けるように仰り、予約してくださいました。
当日指示通りに食事抜きで検査に向かいました。
検査の病棟が別棟になっており、予約した方しか入れない棟になっていて、豪華な施設でした。
検査の為に約500mlの水分補給が必要でした。
待合室にはジュースやお茶、コーヒーなどがセルフで多種から選べ、さながらラウンジのようでした。
名前を呼ばられた後、検査について説明を受け検査の開始です。
PET CT機材に入ってから45分は動けません。トイレにも行けません。
私は水分補給すると、トイレが近いタイプで、検査直前にトイレに行ったのですが、またすぐに行きたくなり私が動くと検査がやり直しになってしまうため、看護師さんにオムツを付けてもらい寝ながら用を足しました。
看護師さんは後処理もしてくださり、検査もやり直すことなく無事に終わりました。
しかし、少し看護師さんが一連のケアに面倒くさがっているような様子が少しだけ気になりました。
私のトイレの為に別棟から呼ばれてきたようだったので、仕方ないかなと思いました。
私の様にトイレに不安がある方は前以てオムツの着用の提案をなさると良いかもしれません。
微量の放射能が入った点滴をしますが、稀にアレルギーのある方がいらっしゃるとのことでした。
私は色々なアレルギーがありますが、この点滴は大丈夫でした。
通常健康診断で自費で受けると最低 12万円や15万円掛かる検査です。
しかし、1ミリのガンも見つけられる為に自費で来ていた方もおられました。
私は病気が悪性腫瘍でないことが確定して安心しました。

来院時期: 2007年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 10,000円 ※外科医院の紹介状と予約でPET CT検査した料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山形市立病院済生館 (山形県山形市)

しおん(本人・20歳代・女性)
4.5 健康診断

[症状・来院理由]

就職のための健康診断で利用しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

当日朝10時までに受付を済ませれば、予約なしで健康診断ができるので、予約が煩わしいという人にはオススメです。
いつも待合室は人でごったがえしていますが、健康診断なら長い間待つこともなくスイスイ進みました。
一番混んでいた内科でも待ち時間でも5分程度でしょうか。
ただ、検査場所が1つしかない聴力検査などを受ける場合、その日の状況によってはこれ以上待つことになるかもしれません。
全ての検査を回った後、血液検査の結果が出るまで15分ほど待ちましたが、これくらいなら苦ではないです。
予約なしで行って当日すぐ結果が分かるので、就活で健康診断が必要になる方にはとてもありがたいと思います。

健康診断中や結果を見て気になることや不安な事を看護師さんやお医者さんに質問しても、丁寧に返答頂けました。
個人的に注射があまり得意ではないのですが、こちらでの採血は痛みもほとんど感じなかったので良かったです。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 14,470円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菅原内科胃腸科医院 (山形県酒田市)

やまさん(本人・20歳代・男性)
4.0 健康診断

職場の健康診断のため、こちらを受診させて頂きました。
尿検査から始まり、血液採取、胸部X線、心電図検査、身長・体重、視力・聴力、血圧検査と受けていきました。

血圧検査と最後の診察のみを菅原先生からして頂き、その他の項目は看護師さんと放射線技師さんからしてもらいました。

こちらを受診したのが午前10時半でしたが、医院が空いていたため、1時間ちょっとで全ての項目を診て頂くことができました。

検査結果は2週間程で受け取りました。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人篠田好生会篠田総合病院 (山形県山形市)

Caloouser53287(本人・30歳代・女性)
4.0 健康診断

会社の提携病院なので毎年健康診断にいっています。
受付開始前に着いてしまった時、守衛さんらしきおじさんが健康診断の待合室まで案内してくれて暖房とテレビをつけてくれました。
看護士さんも丁寧ですし、採血も上手で痛くなかったです。
ただ、全体的に先生が何科にいってもいまいち…説明も可もなく不可もなく(結果に異常がないからでしょうが…)自分で結果を見ればわかりそうなことしか言われず。
面倒くさいのか質問はありますかも不安なことありますかもなく。
若い人や働いてて早く帰りたい人はいいかもしれませんが、高齢の方や質問したい方などはちょっと物足りない診療だと思ってしまうかもしれませんね。
実際に体調不良で行ったわけではないのでなんとも言えませんが、印象として淡白な感じです。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう眼科クリニック (山形県酒田市)

やまさん(本人・20歳代・男性)
3.5 眼科

普段からハードコンタクトレンズを使用しているので、目に異常がないかを確認するために定期検診に行っております。

角膜の細胞数の確認から始まり、視力検査。それが終わると医師から目の中のコンタクトにズレがないか、目に異常がないかを確かめてもらいます。

この日は特に異常がなかったので、目薬を処方してもらい診察が終了しました。

医師の方は見た目に迫力があり、ややぶっきらぼうな言葉遣いではありますが、患者さんのことを思って診察をしているので、その点は安心できます。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%「日点」
料金: 2,500円 ※診察代が1000円、点眼薬代が1500円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 健友会本間病院 (山形県酒田市)

ダブルエンジン(本人・20歳代・男性)
3.0 健康診断

職場での健康診断のため、行きました。最初受付がどこにあるかわからず、案内の係の人に聞いたら、怒ったような口調で案内されました。まるで、そんなの自分で調べて行ってくれとのような態度でした。さらに受付に行くと看護師の方が受け付けしてくれたのですが、時間がないのかピリピリとした態度を出しており、受付をしてすごく不快でした。あまりスタッフの教育がうまくいっていないかもしれません。ただ、その後の健康診断はスムーズに行きました。患者人数は50人ぐらいいたのですが、テキパキと回していただきとてもよかったです。健康診断結果も1週間後ぐらいにすぐ郵送していただき職場に即提出することができて本当によかったです。スタッフの対応がよければすばらしい病院だと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大井医院 (山形県酒田市)

紫雨(本人・20歳代・女性)
1.0 健康診断

健康診断に行きました。
聴力で
「耳に当てて、音が聞こえたらボタンを押してください。」
って言われたので機械?を耳に当てました。
最初から耳鳴りのような高い音が聞こえていて

「はじまってますか?」

って聞いたら

「あれ?聞こえない?」

って言われ逆の耳も検査して待合室で待っててくださいと言われたのですが…
ドアが閉まる前に

「右耳がちょっと聞こえずらいみたい…。」

って言ってるの聞こえてきました。

耳に当てて、音が聞こえたらとの説明に対し
最初から音がなってるのってどうなのでしょうか?
対応が適当すぎます。というか、雑です。
今まで受けてきた健康診断とは対応が違いすぎて正直困りました。
これで健康診断で異常ありと書かれても納得できません。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ