仙台市青葉区の精神科の病院・クリニック(36件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 宮城県仙台市青葉区
- 診療科目
- 精神科
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)
病院
4.60
口コミ18件
icons精神科について
- 【専門医】
- 発達障害診療医師
- 【診療領域】
- 臨床心理・神経心理検査、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、心身医学療法、精神療法、がんに伴う精神症状のケア
- 5.0
すばらしい病院です!
- 5.0
子どもの為の病院
- 5.0
子供のことを考えて作られた病院です。
- 診療科:
- 精神科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科、アレルギー科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、眼科、産科、小児科、小児外科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
- 専門医:
- 外科専門医、脳神経外科専門医、心臓血管外科専門医、整形外科専門医、形成外科専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、眼科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、血液専門医、産婦人科専門医、周産期(新生児)専門医、小児科専門医、小児外科専門医、小児神経専門医、リハビリテーション科専門医、麻酔科専門医、核医学専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、小児歯科専門医、がん治療認定医、発達障害診療医師、てんかん専門医
アクセス数
3月:2,035
|
2月:1,800
|
年間:25,260
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
メンタル
4.38
口コミ8件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 精神科デイ・ケア、薬物依存症、アルコール依存症、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、精神科ショート・ケア、思春期のうつ病、躁うつ病、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、臨床心理・神経心理検査、認知症、精神科ナイト・ケア、精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)
- 精神科の口コミ
- 5.0
一番信頼できます
子育てや、家族の問題で長年ずっと不眠症状で悩まされていました。
仕事のストレスも重なって、死んでしまいたい気持ちになったりすることもありました。
ほかの病院に行ったことがあるのですが、根本的な解決
- 精神科の口コミ
- 5.0
10年間お世話になっています!!!
正直そんなに大きな病院ではありません。しかし、ものすごい混みます。私のうつになり病院との相性があわなくこちらを風のうわさに聞いて行きました。初診で5時間待ち・・・すごく嫌になりました。しかし原先生は穏
- 精神科の口コミ
- 5.0
心配なときの心強い味方
[症状・来院理由]
出勤するのになんだか体が動かない、夜に言いようのない不安におそわれるなど、生活に支障をきたす症状が出てきました。
はじめは別の病院で診てもらっていたのですが、そこの医師に不
- 診療科:
- 精神科
アクセス数
3月:2,081
|
2月:1,890
|
年間:20,817
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
メンタル
4.18
口コミ4件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療
- 精神科の口コミ
- 5.0
とても親切な先生です
子供が通っております。
最近鬱の症状が全く感じられず、いつまで薬を続けなくてはならないのかと不安になり、今後の治療内容をお聞きするため私も一緒に来院しました。
私の不安をお話したところ、顔色もいい
- 精神科の口コミ
- 5.0
ここで良かった
宮城に引っ越してきてきて精神科の転院選びはとても重要で緊張するので、口コミを便りに先生のところに来ました。本当に本当に優しくていい先生でした。話しもちゃんときいてくれます。通ったのは1年半でしたが、遠
- 精神科の口コミ
- 4.5
話をちゃんときいてくれる先生です。
ネットで調べて口コミが良かったので、訪れました。
街中にあるのですごく混んでいるのではと思っていたのですが、いつ行っても待ち時間10分くらいでみてもらえます。
診察室は、「病院」という感じはまった
- 診療科:
- 精神科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:1,102
|
2月:908
|
年間:10,512
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● |
病院
4.15
口コミ10件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、薬物依存症、アルコール依存症、精神科デイ・ケア、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、精神科ショート・ケア、思春期のうつ病、躁うつ病、発達障害(自閉症、学習障害等)、心身医学療法、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神療法、認知症
- 精神科の口コミ
- 5.0
おすすめできます。
抑うつ状態が続き、体調を崩し、仕事にいけなくなってしまいました。一軒目に受診した某メンタルクリニックでは「気のせい」との診断を受け、余計に自分を責め落ち込んでいました。どこの精神科を当たっても新患は約
- 精神科の口コミ
- 5.0
ようやくいい先生に!良心的な病院です
うつ病を患って10年位になります。様々な病院を転々としてきましたが、台原高柳病院のK先生は、精神科、内科に精通し、性格もとても優しく、知識経験豊富でいままでかかった先生の中でも一番良い先生だと思います
- 精神科の口コミ
- 5.0
一緒になって考えてくれる心強い先生です。
職場が変わり仕事ができず孤立してしまい、食欲がなくなり、起き上がってもフラフラするようになり、なにをするにも億劫になって、特に夜明けにものすごく憂鬱になり、体重も減って一般の病院に入院したのですが、そ
- 診療科:
- 精神科、内科、消化器内科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:2,373
|
2月:2,400
|
年間:25,910
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
4.15
口コミ4件
icons精神科について
- 【専門外来】
- 物忘れ専門外来(認知症外来)
- 【診療領域】
- 禁煙指導(ニコチン依存症管理)、睡眠障害に対する終夜睡眠ポリグラフィー検査
- 5.0
信頼できる先生です。
- 5.0
信頼できる先生です
- 4.5
しっかり丁寧な対応で安心感があります
- 診療科:
- 精神科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、外科、心臓血管外科、整形外科
アクセス数
3月:441
|
2月:390
|
年間:4,981
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-13:00 | ● | ● | 08:00-12:00 | ● | ● | 09:00-12:00 | ||
14:00-17:00 | ● | ● | ● | ● |
病院
3.94
口コミ40件
icons精神科について
- 【専門医】
- 発達障害診療医師、認知症専門医、睡眠医療認定医
- 【専門外来】
- 口臭外来
- 【診療領域】
- 精神療法、アルコール依存症、発達障害(自閉症、学習障害等)、臨床心理・神経心理検査、摂食障害(拒食症・過食症)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神科の基本診療、睡眠障害、認知症、思春期のうつ病、躁うつ病、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、睡眠障害に対する終夜睡眠ポリグラフィー検査、精神科デイ・ケア、心身医学療法、精神科ショート・ケア、精神分析療法、薬物依存症、がんに伴う精神症状のケア
- 精神科の口コミ
- 5.0
助けていただきました
2011年、冬頃からほとんど睡眠が取れなくなり、精神科に通い始めました。
抗不安薬、睡眠薬などを処方してもらっていました。
初めに通院していた病院の先生が転勤されてしまったため引き継がれた先生
- 精神科の口コミ
- 4.5
的確な処方で減薬に向かっています
原則予約制ですが、急変した場合は予約外でも診察を受け付けてくれます。
主治医が変わり、通院で2人の主治医に見てもらいましたが、どちらの先生も優しく信頼の持てる先生で、安心して受診できます。
現在、
- 精神科の口コミ
- 3.5
まさに「大病院」
紹介されて人生初の精神科に通わせてもらっています。
自分でも何かおかしい、変だ、と思って恐る恐る叩いた精神科の門。
そこで対応してくれた先生は、とても優しげで初診時は
とにかく何でも「うんうん」
- 診療科:
- 精神科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、…
- 専門医:
- 呼吸器専門医、肝臓専門医、皮膚科専門医、糖尿病専門医、血液専門医、乳腺専門医、小児神経専門医、リハビリテーション科専門医、ペインクリニック専門医、歯科麻酔専門医、がん治療認定医、発達障害診療医師、高血圧専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、認知症専門医、睡眠医療認定医、老年精神専門医、脊椎内視鏡下手術技術認定医、てんかん専門医
アクセス数
3月:4,216
|
2月:4,176
|
年間:49,661
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-17:15 | ● | ● | ● | ● | ● |
メンタル
3.92
口コミ4件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、心身医学療法、精神療法、精神科の基本診療
- 5.0
先生が親身になってくれます
- 4.5
先生が親身
- 4.0
親切、丁寧で親しみやすい!
- 診療科:
- 精神科、内科、心療内科
アクセス数
3月:651
|
2月:771
|
年間:8,054
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:30-19:30 | ● | ● | ● | 15:30-18:30 |
メンタル
3.64
口コミ2件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 発達障害(自閉症、学習障害等)、思春期のうつ病、躁うつ病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、心身医学療法、認知症、精神療法、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、精神科の基本診療、薬物依存症、アルコール依存症、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害
- 精神科の口コミ
- 4.0
無駄のない診察
過労で調子を崩した際に、病気かどうか確認するために受診しました。
男性の医師で、無駄なことは言わない簡潔な先生です。が、人によってはドライで嫌だという方もいるかもしれません。
優しく対応してほしい
- 4.5
一般的な心療内科
- 診療科:
- 精神科、内科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:534
|
2月:547
|
年間:6,048
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-18:30 | ● | ● | ● | ● |
メンタル
3.60
口コミ3件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、睡眠障害、精神療法、精神科の基本診療
- 精神科の口コミ
- 5.0
安心。清潔。
日常のストレス軽減のために通っています。
先生に少しお話を聞いてもらいお薬を頂いて帰ります。
一昔前の精神科のような不快感はありません。
すべてが綺麗に整っていて、快適です。
大変素晴らしいと
- 5.0
トラストクリニックに通えたことが私の人生を救ってくれました。
- 1.0
まともに見てもらえない
- 診療科:
- 精神科、心療内科
アクセス数
3月:592
|
2月:688
|
年間:7,953
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30-17:00 | ● | ● |
メンタル
3.38
口コミ4件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 睡眠障害、精神療法、精神科の基本診療、発達障害(自閉症、学習障害等)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)
- 精神科の口コミ
- 4.5
やっと納得
1つ目の病院では境界性パーソナリティ障害、鬱病、気分変調症などありとあらゆる薬を服用させられ、先生が高齢の為、閉院。
2つ目の病院では、あなたに精神疾患はない、薬を全て抜いていきましょう。と、言われ
- 精神科の口コミ
- 1.5
仕事を辞める・長期間休む以外の選択肢・・・
仕事のストレスで、不眠症と自律神経失調症が酷くなり、手が震えたり目眩や体のだるさが限界で、以前知人から聞いていたこちらの病院に行ってみました。
行く前に電話してから行きましたが、初診で病院に行った順
- 4.5
プライバシーを配慮している病院
- 診療科:
- 精神科、心療内科
アクセス数
3月:562
|
2月:504
|
年間:6,473
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30-19:00 | ● | ● | ● | ● |
メンタル
3.37
口コミ1件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、精神療法、臨床心理・神経心理検査
- 精神科の口コミ
- 5.0
丁寧に話を聞いてくれます
初診は予約制ですが、2回目以降は予約不要で通院できます。待合室は常に患者さんでいっぱいですが、1人にかかる時間がそれほど長くないので、予約をしなくても待ち時間は30分以下です。先生は60代くらいの男性
- 診療科:
- 精神科、心療内科
アクセス数
3月:234
|
2月:208
|
年間:2,699
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● |
メンタル
3.33
口コミ6件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、精神療法、精神科の基本診療
- 精神科の口コミ
- 4.0
不眠症で行きました
[症状・来院理由]
仙台にいた期間があり、その時に行ったことのある病院です
当時、学生だったのですが
何日も何日も眠れない日が続き、最初は他の総合病院の内科に行きましたが
さんざんまたされて言
- 精神科の口コミ
- 4.0
やわらかな先生のカウンセリングが落ち着きます
[症状・来院理由]
人の中に入り込んだり囲まれると呼吸が乱れたり腹痛を起こす障害があり、通院しました。
待合室は雑誌類がほとんどなかったので、持っていくと便利です。
[医師の診断・治療法]
- 精神科の口コミ
- 3.5
1年半ほど通院しています
[症状]
睡眠障害(途中覚醒)不安障害 自律神経失調症 更年期障害
[診療に対する感想]
最初の心療内科では先生の言い方で泣いてしまったので、今回はどんな先生かと思い恐る恐る行ってみまし
- 診療科:
- 精神科、心療内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:528
|
2月:479
|
年間:4,587
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-17:30 | ● | ● | ● | ● |
診療所
3.32
口コミ3件
icons精神科について
- 【専門外来】
- 物忘れ専門外来(認知症外来)
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療、認知症、睡眠障害、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、睡眠障害に対する終夜睡眠ポリグラフィー検査、心身医学療法、臨床心理・神経心理検査
- 精神科の口コミ
- 3.0
もの忘れ外来
同居している高齢の母には、数年前から認知症と思われる言動がありました。
受診する前々日、妹と一緒に高額現金を自宅に持ち帰ったはずなのに、翌朝それが無くなったと仕事で私が居ない時に妹に電話をかけた母。
- 4.0
病院内きれい
- 3.5
穏やかな先生
- 診療科:
- 精神科、内科、呼吸器内科、循環器内科、アレルギー科、心療内科
アクセス数
3月:431
|
2月:498
|
年間:3,776
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:00 | ● | ● | ● |
メンタル
3.26
口コミ3件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 摂食障害(拒食症・過食症)、精神科デイ・ケア、睡眠障害、精神科ショート・ケア、思春期のうつ病、躁うつ病、精神療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、アルコール依存症
- 精神科の口コミ
- 4.5
信頼できる病院です。
[症状・来院理由]
子どもが不安感が強く、日常生活に支障がでるようになったので、受診しました。こどもはあまり受診したがらなかったのですが、根気強く勧めて受診にいたりました。
[医師の診断・治療法]
- 精神科の口コミ
- 4.0
患者を診てくださいます
院長先生の診察を受けています。
病気や症状ではなく患者を診てくださると思います。実際は先生の中でのお考えはあるのかもしれません。ただ、 こちらの訴えは訴えとして聞いてくださるため、話すだけで心地
- 精神科の口コミ
- 1.5
私には合いませんでした。
女医さんに診てもらいました。
精神科にかかるのは初めてだったのですが、問診の際辛くて涙が出てきた時に、「はい、涙ね涙!」と言ってカルテに記入されました。
似たような症状の患者ばかりでイライラされて
- 診療科:
- 精神科、内科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:260
|
2月:256
|
年間:2,860
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30-17:30 | ● | ● | ● | ● |
病院
3.22
口コミ4件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【専門外来】
- アルコール依存症専門外来、薬物依存症専門外来
- 【診療領域】
- 精神療法、精神科デイ・ケア、精神科ショート・ケア、臨床心理・神経心理検査、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神科の基本診療、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、薬物依存症、アルコール依存症、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病
- 精神科の口コミ
- 4.0
良心的な病院です
PTSDで入院しましたが、スタッフの方は優しく話しをよく聞いてくださいます。
また病棟内も綺麗で設備が充実しており、居心地がとてもいいです。デイルームにはテレビ、雑誌、本類があり、ソファもあ
- 精神科の口コミ
- 3.5
親切な病院です。
家族が肝臓の数値が悪く、飲酒量を減らすようにという指導がありましたが、なかなか自分ではやめることができないので、アルコール依存症に定評のあるこちらの病院を受診してみました。
医師も親切でしたし、二度
- 精神科の口コミ
- 3.0
入院病棟の看護師の対応の素晴らしさ
当時は不眠症で別の心療内科にかかっていたのですが、あまりに処方される薬が増えてしまい、薬に依存してしまうのを不安に感じて減薬のために入院しました(心療内科には入院設備がなかったため、紹介して貰いました
- 診療科:
- 精神科
- 専門医:
- 精神科専門医
アクセス数
3月:682
|
2月:569
|
年間:8,290
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
病院
3.21
口コミ15件
icons精神科について
- 【専門医】
- 精神科専門医
- 【診療領域】
- 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、アルコール依存症、睡眠障害、禁煙指導(ニコチン依存症管理)、睡眠障害に対する終夜睡眠ポリグラフィー検査、精神療法、臨床心理・神経心理検査、認知症、精神科の基本診療
- 5.0
泌尿器科
- 5.0
とても素晴らしい病院でした。
- 5.0
健診再検査で、直腸がんが見つかりました。
- 診療科:
- 精神科、内科、循環器内科、消化器内科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、婦人科、小児科
- 専門医:
- 総合内科専門医、外科専門医、呼吸器専門医、循環器専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、消化器内視鏡専門医、整形外科専門医、皮膚科専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、眼科専門医、耳鼻咽喉科専門医、アレルギー専門医、糖尿病専門医、内分泌代謝科専門医、小児科専門医、リハビリテーション科専門医、麻酔科専門医、超音波専門医、放射線科専門医、精神科専門医、がん治療認定医
アクセス数
3月:1,307
|
2月:1,066
|
年間:16,518
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
メンタル
3.12
口コミ2件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 精神療法
- 精神科の口コミ
- 4.0
月曜の女性医師が退職されました
月曜の女性医師は2019年7月末で退職されました。
月曜の先生の診察を受けていた方は転院するか続けて通院して院長の診察を受けるかを聞かれました。
1回しか院長の診察を受けていないので詳しいことはま
- 精神科の口コミ
- 2.5
ほかの先生はいいのかもしれません
具合が悪くなって予約なしで行ったのですが、その日は新患は受付していませんと受付で注意されてしまい、お願いしたのですが結局次の日の朝の予約ということで帰されてしまいました。その日はもう夜だったので、他の
- 診療科:
- 精神科
アクセス数
3月:105
|
2月:146
|
年間:1,620
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
病院
3.10
口コミ1件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 認知症、心身医学療法、精神療法、臨床心理・神経心理検査
- 3.5
インフルエンザの予防接種でお世話になりました
- 診療科:
- 精神科、内科
- 専門医:
- 神経内科専門医、整形外科専門医
アクセス数
3月:26
|
2月:24
|
年間:628
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
病院
2.91
口コミ5件
icons精神科について
- 【専門外来】
- 物忘れ専門外来(認知症外来)
- 【診療領域】
- 摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、精神科デイ・ケア、思春期のうつ病、躁うつ病、精神科ショート・ケア、精神分析療法、精神療法、発達障害(自閉症、学習障害等)、臨床心理・神経心理検査、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、精神科の基本診療、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)
- 精神科の口コミ
- 5.0
丁寧で正確だけど少し遠い
鬱の診断で10年以上投薬治療のみを受けてきたけれど長らく効果を感じなかったので、こちらへ受診しました。
初めて臨床心理士による心理検査を受けました。
結果は正常でした。
診察で今までの治療経過を
- 精神科の口コミ
- 3.5
良いところ悪いところ半分ずつ
転院しましたが病院選びの参考になればと思い。
見た目はとても綺麗な病院です。
医師は患者さんと合うかにもよりますが、私の担当医は薬の調整などの相談を聞いてくれる方でした。
臨床心理士、作業療法師
- 精神科の口コミ
- 3.0
良くも悪くも普通の病院だと思います
少なくとも私の場合ですが、良くも悪くも普通の病院だと思います。よく言えばさっぱりしている…でしょうか。
ただ、個人的には古典的な考えしか浸透していないのだなあと思いました。正直、精神科として構え
- 診療科:
- 精神科、内科、神経内科
アクセス数
3月:1,050
|
2月:823
|
年間:12,694
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:30-17:15 | 13:00-17:15 | ● | ● | ● | ● |
メンタル
2.89
口コミ1件
icons精神科について
- 【診療領域】
- 精神科の基本診療、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、認知症、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、摂食障害(拒食症・過食症)、睡眠障害、思春期のうつ病、躁うつ病、精神療法、臨床心理・神経心理検査
- 2.5
先生との相性によると思います。
- 診療科:
- 精神科
アクセス数
3月:61
|
2月:101
|
年間:1,621
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● |