治療途中で放置していた、C4の虫歯治療のため受診しました。抜歯以外で治療を希望しました。しかし、歯が、土台としては弱く、被せものをしても、壊れてしまい無理だろうということでした。他の選択肢として、...
治療途中で放置していた、C4の虫歯治療のため受診しました。抜歯以外で治療を希望しました。しかし、歯が、土台としては弱く、被せものをしても、壊れてしまい無理だろうということでした。他の選択肢として、抜歯して、部分入れ歯にするか、左右の歯を削り土台としてブリッジとする方法があると言われました。
部分入れ歯は抵抗があり、ブリッジも健康な歯を削るのは嫌だとつたえたところ、では、問題の歯を2分割し、半分残し、残った半かけと、その反対側の健康な歯を一本を土台として、ブリッジをかけるのはどうか、ということで、ベストな治療と思ったので同意しました。
しかし、その後、やはり、健康な歯を1本でも削りたくなかったのと、(他に方法ががないと分かってはいるのですが)、何となく不信感を抱いて、転院してしまいました。
不信感を持った理由として、毎回ドクターが見てくれず、歯科技師?の処置だけで終わることもあり、治療が進まないにもかかわらず、費用がかかった。ドクターの説明が分かりにくく、公平な説明をされていないように感じた。などです。
その後、大学病院も受診しましたが、結局は同様の説明をされ、同じ方針とするしかありませんでした。なので、木村先生の説明方法は、単に先生の個性で、自分が不可能な治療を望みすぎただけだと思います。素人目なのであてになりませんが、腕も良いと思います。しかし、費用は大学病院と比較して、大まかに倍ほどでした。
参考になれば幸いです。
来院時期:
2015年07月
投稿時期:
2015年10月
待ち時間:
15分〜30分
通院 |
薬:
抗生剤、痛み止め
|
料金:
1,500円
※初診、レントゲン撮影日は高いです。 |
診療内容:
虫歯治療
|
治療:
虫歯治療(重度, C3-4レベル)
|
続きを読む