福岡県大野城市にある『つじファミリークリニック』は、「下大利駅」から徒歩7分のクリニックです。
敷地内に無料駐車場を8台分完備しておりますので、お車でも安心してご来院ください。
家庭医療専門医が在籍し、生活習慣病の管理から漢方治療、在宅医療まで幅広い診療を提供しております。
【診療時間】
月・火・水・金曜 9:00~12:30/14:00~17:00
土曜 9:00~12:30
休診日 木曜・日曜・祝日
【予約】
WEB予約やオンライン診療にも対応。忙しい方でもスムーズに受診できる環境を整えています。
【当院の特徴】
◆ 家庭医療専門医が在籍し、生活習慣病を含む幅広い疾患に対応。
◆ 西洋医学と漢方医学を組み合わせた治療を提供。
◆ 在宅医療にも対応し、ご自宅での診療が可能。
【診療案内】
1.生活習慣病・内科
高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の早期発見・管理を重視。発熱や胃腸炎などの一般内科診療も行い、必要に応じて専門医へ紹介します。
2.家庭医療
年齢や性別を問わず、総合的な診療を提供。患者様の生活環境も考慮し、継続的な健康管理をサポートします。
3.漢方治療
肩こり・冷え性・疲労感などの慢性不調から、風邪・胃腸症状などの急性疾患まで対応。生活習慣病の体質改善にも活用します。
4.在宅医療
医師がご自宅を訪問し、計画的な診療を実施。ポータブルエコーを用いた痛みの緩和治療にも対応し、患者様が安心して過ごせるよう支援します。
5.予防接種
帯状疱疹ワクチンやHPVワクチンの接種を実施。海外渡航向けのトラベラーズワクチンにも対応しています。
6.健康診断
定期健康診断や特定健診を実施し、生活習慣病の予防をサポート。最短で翌診療日に結果をお渡しできるスムーズな体制を整えています。
地域の皆さまの健康を総合的にサポートする「つじファミリークリニック」。気になる症状や健康相談は、ぜひ当院へご相談ください。
診療案内
-
生活習慣病・内科【生活習慣病】 当院では、家庭医療専門医が生活習慣病の予防・治療をサポートします。健康診断や個別指導で早期発見・改善を目指しますので、ぜひ…
-
家庭医療◆臓器や年齢、性別を問わず、幅広い健康問題に対応し、総合的な診療を行います。 ◆患者様の家庭環境や社会的背景も考慮し、一人ひとりに合わ…
-
漢方治療◆患者様一人ひとりの体質や症状に合わせた漢方薬を処方し、肩こり・冷え性・疲労感などの慢性不調から、風邪・下痢などの急性症状まで幅広く対応しま…
-
在宅医療◆医師が定期的にご自宅を訪問し、計画的な治療・看護・健康管理を行います。 ◆家庭医療専門医・ペインクリニック専門医が在籍し、子どもから…
-
予防接種◆帯状疱疹ワクチン「シングリックス」を推奨しており、50歳以上の方に2回の接種で高い予防効果を提供します。 ◆ヒトパピローマウイルス…
-
健康診断◆労働安全衛生法に基づく定期健康診断や雇入時健康診断を実施し、企業のニーズにも対応しています。 ◆特定健診や後期高齢者健診を行い、生活…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長・スタッフ紹介

当院では、心臓や肺のことでも、物忘れが心配だったりしても、身体のあちこちが痛んでいても、とりあえず、どんな相談にも乗ります。皆さんのご相談をしっかりと受け止めたうえで、必要ならば専門の病院を紹介し、しっかり連携を取って治療を行います。
もし痛みがあって日常生活がお困りならば、西洋薬だけでなく漢方薬も積極的に使用し、ブロック注射、心理的なアプローチ等、色んな方法で少しでも痛みを和らげます。
皆さんが、これからも住み慣れた場所で自分らしく豊かに生活できるよう、当院は、最大限お手伝いしたいと考えております。
ぜひ一度、お気軽にご相談にお越しください。皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
- 略歴
- 2000年3月 福岡県立明善高等学校 普通科総合文科コース 卒業
2000年4月 九州大学 法学部 入学
2004年3月 同上 卒業
2004年4月 自治医科大学 医学部医学科 入学
2010年3月 同上 卒業
2010年4月~ 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 初期臨床研修
2012年4月~ 飯塚市立病院 内科
2013年4月~ 八女市矢部診療所 所長
2016年4月~ 公益社団法人福岡医療団 千鳥橋病院 家庭医療専門医プログラム
2017年4月~ 宗像市国民健康保険 大島診療所 所長
2019年4月~ 公益社団法人福岡医療団 千鳥橋病院 家庭医療専門医プログラム
2020年4月~ 福岡豊栄会病院 内科
2021年4月~ 医療法人社団 悠雅 ゆうゆうクリニック 院長
- 資格
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医
日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医
日本内科学会 認定内科医
日本医師会 認定産業医
日本医師会 認定健康スポーツ医
福岡県医師会 認定総合医
福岡県難病指定医
- 学会
- 日本東洋医学会
基本情報
医療機関名称 | つじファミリークリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
つじふぁみりーくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒816-0941 福岡県大野城市東大利三丁目11番28号 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 下大利駅、白木原駅、水城駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 西鉄天神大牟田線 下大利駅から徒歩7分 西鉄バス「東大利」バス停から徒歩2分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 092-586-7534 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://tsuji-familyclinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (web.booking.clius.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
オンライン診療対応 | 対応あり | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:木曜日、日祝日
※土曜日午後休診 ※受付終了時間は診療時間終了の30分前までです。 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 敷地内に無料駐車場8台分有 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 辻 隆宏 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門医に関する特記事項
ペインクリニック専門医
在籍:辻 隆宏 医師
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
診察している病気の特記事項
片頭痛
ペインクリニックで診療します。
■予約優先制※予約なしでの受診も可能
■診療:片頭痛の治療には、頭痛発作を早く鎮めるための急性期治療と、頭痛がない日もあらかじめ毎日お薬を飲んで、頭痛発作を起こりにくくする予防療法を実施。神経ブロック療法で痛みを抑えることもある。
新型コロナ後遺症
■受診予約:必要
■年齢条件:小児可
《対応する症状》
呼吸器症状 循環器症状 味覚・嗅覚症状 神経症状 痛み 皮膚症状
実施している治療、検査、医療機器などの説明
『住み慣れた場所で、自分らしく豊かに暮らしていただく』を理念として、心臓や肺のことでも、物忘れが心配だったりしても、身体のありこちが痛んでいても、とりあえず、どんな相談にも乗ります。
皆さんのご相談をしっかりと受け止めたうえで、必要ならば専門の病院を紹介し、しっかり連携を取って治療を行います。
院長は「かかりつけの専門医」である『家庭医療専門医』を取得しており、身体のことだけでなく、心理的・社会的な背景も考えながら、人生の最終段階にいたるまで、その人らしく生きられるよう寄り添ってまいります。
また痛みがあると人生の大きな阻害要因になりますので、痛みの専門医である『ペインクリニック専門医』も取得。
西洋薬や漢方薬、ブロック注射(超音波検査器と非常に細い針を用いて、安全第一に施行します)、心理的アプローチ(当院には臨床心理士・公認心理師が在中)等をおこなっております。
提携病院
福岡県済生会二日市病院
福岡大学筑紫病院
福岡徳洲会病院
公立学校共済組合 九州中央病院
医療法人 社団 扶洋会 秦病院
医療法人 文佑会 原病院
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院
その他
当院ではどなたにも優しい院内環境を目指しています。
1.徹底的な感染対策
・Web予約、オンライン診療、各種キャッシュレス決済を導入し、院内での待ち時間を短縮。
・抗菌・抗ウイルス作用を持った壁紙と床を使用し、CO2モニターや空気清浄機も導入。
2.視覚的な配慮
・「自分は今どの部屋にいるのか?」を認識しやすくするため、壁紙や床の模様を部屋毎に変更。
・LED照明を効果的に配置することで十分な照度を確保。院内の標識も大きく見やすくしています。
3.あらゆる世代に優しい院内
・足が悪い方にも座りやすいよう、待合室には少し高さを変えているソファを用意。
・赤ちゃん連れでも安心して受診いただけるよう、院内トイレにおむつ交換台を設置。
・クリニック内には無料Wi-Fiを整備、リラックス効果があるBGMやアロマを使用することで、待ち時間をくつろいで過ごせるよう配慮。
この病院の口コミ
つじファミリークリニックの基本情報はCalooでチェック!内科、漢方、ペインクリニック、予防接種、健康診断などがあります。ペインクリニック専門医が在籍しています。土曜日診察・オンライン診療対応・駐車場あり・電子決済利用可。
当院では、受付の業務をしつつ必要があれば心理的視点からの支援ができるようにしてまいります。
「困った時にとりあえずここに相談すれば大丈夫。ここで診てくれるかどこかに紹介してくれるだろう」と思ってもらえるようなクリニックになれるようスタッフ一同力を合わせていきたいと思います。