岐阜市菅生の『すごうクリニック』は、内科・循環器内科・泌尿器科・女性泌尿器科と幅広く診療し、健康で安心した生活を送るためのアドバイスをさせて頂いたり、病気に少しでも早く気づき、適切な検査、治療をご提案させて頂きます。
1.一般内科
一般内科は、日常的によく見られる病気の診断から健康管理まで、一人ひとりの体質などを踏まえた総合的な診療科です
2.循環器内科
循環器内科では、心臓や血管に生じる様々な疾患を扱います。
3.生活習慣病
生活習慣病の診察・管理を総合的に行っておりますので、お気軽にご相談ください。
4.健康診断
労働安全衛生法に基づく雇入時の健診や定期健診、地方自治体の特定健診のほか、各種自費健診も受け付けております。
5.予防接種
すべて予約制となっておりますので、接種をご希望の方は受付またはお電話(058-297-7131)でご予約をお願いします。
6.泌尿器科
腎臓や膀胱、尿道など、尿が作られてから排尿に至るまでの器官に生じる病気を診察し、必要な治療を行なう専門診療科です。
7.女性泌尿器科
女性の患者さんのQOL(生活の質)の向上を目指しており、女性が抵抗なく受診していただけるよう配慮しています。女性泌尿器科外来専用の時間を設けました。完全予約制で診療させていただきますので、お気軽にお電話ください。
8.小児泌尿器科
尿が作られる腎臓、尿の通り道、精巣、陰茎などに疾患を持つお子さんを対象にした診療科です
9.自費診療
・AGA・ED・にんにく注射
皆様とのコミュニケーションが最も大切であると考えておりますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
診療案内
-
一般内科一般内科は、日常的によく見られる病気の診断から健康管理まで、一人ひとりの体質などを踏まえた総合的な診療科です。当クリニックは、地域にお住まい…
-
循環器内科循環器内科では、心臓や血管に生じる様々な疾患を扱います。 循環器内科で扱う主な疾患 狭心症 心筋梗塞 心不全 不整脈 下肢静脈瘤 閉…
-
生活習慣病地域にお住まい、お勤めの方々のかかりつけ医として、生活習慣病の診察・管理を総合的に行っておりますので、お気軽にご相談ください。 生活習…
-
健康診断労働安全衛生法に基づく雇入時の健診や定期健診、地方自治体の特定健診のほか、各種自費健診も受け付けております。お気軽にご相談ください。 …
-
予防接種当クリニックでは以下の予防接種が可能です。すべて予約制となっておりますので、接種をご希望の方は受付またはお電話(058-297-7131)で…
-
泌尿器科泌尿器科は、腎臓や膀胱、尿道など、尿が作られてから排尿に至るまでの器官に生じる病気を診察し、必要な治療を行なう専門診療科です。精巣や睾丸、前…
-
女性泌尿器科泌尿器の病気には、前立腺肥大にように男性特有のものもあれば、膀胱炎のように女性に多く見られる疾患もあります。女性泌尿器科は、このような男女の…
-
小児泌尿器科小児泌尿器科は、尿が作られる腎臓、尿の通り道、精巣、陰茎などに疾患を持つお子さんを対象にした診療科です。この時期は夜尿症(おねしょ)や包茎な…
-
自費診療・AGA AGA(男性型脱毛症)は、遺伝や男性ホルモンの変化などによって前頭部や頭頂部の毛髪が細く短くなっていき、髪の毛が徐々に抜け落ちて…
院長・スタッフ紹介

これまで岐阜市内の中核病院で、かぜや生活習慣病といった一般内科診療から、心筋梗塞、心不全のような重症循環器疾患、救急救命医療に携わり、広く研鑽を積んで参りました。
これらより培った経験や知識を生かして地域の皆様の健康を守るべく、医師として育てて頂いたこの地に「すごうクリニック」を開院いたしました。
健康で安心した生活を送るためのアドバイスをさせて頂いたり、病気に少しでも早く気づき、適切な検査、治療をご提案させて頂きます。そのためには、皆様とのコミュニケーションが最も大切であると考えておりますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
なんでも相談でき、信頼できる“かかりつけ医”を目指し、地域医療に貢献して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 略歴
- 平成16年岐阜大学医学部医学科 卒業
平成16年岐阜赤十字病院 臨床研修医
平成18年岐阜赤十字病院 内科後期研修医
平成20年岐阜赤十字病院 循環器内科
平成22年岐阜市民病院 循環器内科
平成25年岐阜ハートセンター 循環器内科
平成28年岐阜ハートセンター 循環器内科 医長
令和3年すごうクリニック 院長
院長の資格
- 資格
- 日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会 認定医
日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
基本情報
医療機関名称 | すごうクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
すごうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒502-0914 岐阜県岐阜市菅生一丁目10-16 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | [バスでお越しの方] JR岐阜駅→岐阜バス15分→大縄場大橋西 下車 →徒歩4分(約350m) 岐阜バス時刻表はこちら |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 058-297-7131 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://sugo-clinic.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:内科・循環器内科:木曜・土曜午後・日祝 泌尿器科・女性泌尿器科:木曜・土曜・日祝
※泌尿器科・女性泌尿器科 月火水金9:00~12:00 月火水金13:30~15:30 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 駐車場27台あり |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | 風疹ワクチン、麻疹ワクチン、水疱瘡ワクチン、インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン(成人用)、B型肝炎ワクチン |
---|
この病院の口コミ
すごうクリニックの基本情報はCalooでチェック!内科、循環器内科、泌尿器科、予防接種があります。循環器専門医、泌尿器科専門医が在籍しています。土曜日診察・女医在籍。
とくに排尿障害(頻尿、尿もれ、尿勢低下、残尿感など)は、直接、生活の質の低下につながることから、快適な生活を取り戻すためには、どのような検査・治療が必要であるかを常に考え、患者さんの症状をよくお伺いして診療に当たっております。
また、女性泌尿器科という分野では、骨盤臓器脱(子宮脱、膀胱脱、直腸瘤)のような女性特有の疾患に対する診断・治療はもとより、女性医師として女性患者さんの気持ちに寄り添って、泌尿器科へ受診する際のバリアフリーとなるよう心がけております。
◆副院長の経歴
平成17年
岐阜大学医学部医学科 卒業
平成17年
岐阜赤十字病院 臨床研修医
平成19年
岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科
平成28年
東海中央病院 泌尿器科 医長
平成30年
岐阜赤十字病院 泌尿器科
令和3年
すごうクリニック 副院長
◆副院長の資格
医学博士
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
日本がん治療認定機構 がん治療認定医