Caloo(カルー) - 診療案内(耳鼻咽喉科・注射しない アレルギー検査・舌下免疫治療 他): 南町田かず耳鼻咽喉科・アレルギー科 - 町田市
病院をさがす
南町田かず耳鼻咽喉科・アレルギー科
2.46 ( レビュー数 6件… 口コミ4 アンケート2件 )
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 042-795-3311
アクセス数  12月:568  |  11月:657  |  年間:8,227

診療案内

耳鼻咽喉科

・急性外耳炎
抗生剤やステロイドのはいった、塗り薬や点耳薬を処方します。ステロイドは炎症を抑え、痒みを楽にしてくれます。ひどい時には抗生剤の飲み薬を処方します。

・急性中耳炎
3.4日間抗生剤を飲んでもらいます。
ごくごく軽症の場合には抗生剤を処方せず、鼻の風邪薬だけで様子を見ることもあります。
重症の場合は、鼓膜切開して排膿させることもあります。もちろん麻酔はしますので、ほとんど痛くないですよ。

・滲出性中耳炎
鼻のグズグズがなかなか良くならないときはクラリスという抗生剤を加えることがあります。
飲み薬だけでは良くならないときは?
鼓膜切開術
耳管からの換気がうまくいかないので、鼓膜に小さな穴をあけてそこから換気し、水が抜けるようにする。穴は1週間程で自然に閉じる。
鼓膜チューブ留置術
切開をしても、またすぐにたまってしまう場合に検討する。穴が閉じないように鼓膜チューブを穴に差し込んでおく。

・突発性難聴
飲み薬で治療をします。
・ステロイドの飲み薬
・アデホス(内耳の血流をよくして、神経の働きを改善させる)
・メチコバール(ビタミンB12、神経のビタミン剤)
<かなり聞こえを悪くしてしまった方>
入院での点滴治療をおすすめしています。
点滴の方がたくさんの量で治療ができるし、直接血管にお薬を入れることができるので、より高い治療効果が期待できるからです。
ステロイドの点滴
プロスタグランジンの点滴(内耳の血流をよくする)
メチコバールの点滴

・アレルギー性鼻炎
何にアレルギーがあるかを調べるためには、アレルギー検査が必要です。
当院では「ドロップスクリーン」を導入しています。
指先からとった1滴の血液で、41種類がわかるアレルギー検査です。
30分で結果がでます。

注射しない アレルギー検査

①注射しないで、指先にスタンプするだけなので、1才からできます。
②わずか30分で41種類わかるので、その日のうちに結果がわかります。
③食べ物も22種類わかります。

3割負担で4740円
興味がある方は、診察の時に聞いてください。
空きがあればその場でできます、空きがなければ予約してくださいね。

他のアレルギー検査みたいに採血されたり、皮膚をひっかかれたりしません。

舌下免疫治療

薬のタイプは口に溶ける錠剤です。注射じゃないので痛みはありません。

気軽にケア(小児用 鼻FAST PASS)

朗報です!お母さん方。
いつもお子さんが風邪をひくと、鼻がでて、垂らして、ティッシュで拭いても取り切れない。
そんなお母さんたちのお悩みを解決します。
当院は、基本的に完全予約制!お待たせしない診察をこころがけています。
でも、先にあるようなご家庭で取り切れないお子さんの鼻水を、ディズニーランドのfastpassにならって、予約なしでキレイに吸引させていただきます。

すべての診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
アレルギー科
耳鼻咽喉科系
耳鼻咽喉科
専門医
耳鼻咽喉科系
耳鼻咽喉科専門医
ページトップ