■■クリニックは調布市国領にあり「薄毛治療」・「アトピー性皮膚炎」専門の自費診療(自由診療)クリニックです。
・京王線 国領駅南口より徒歩2分。
・平日(火水)19時まで、土曜18時、日曜17時まで診療。
・金曜夜間診療(18時から21時)で仕事終わり、学校・塾帰りでも治療が可能。
・WEB予約制を導入し、患者様同士がなるべくお顔を合わないよう配慮しております。
●【薄毛治療】 適応 AGA※ FAGA/FPHL※ 円形脱毛症 他
ー塗り薬、内服(脱毛予防・発毛)の薬を使用しても改善が不十分
ー少しでも「早く確実」に発毛を実現希望される方
ー難治性で脱毛25%未満の円形脱毛症の方(この場合はPRP)
上記の方で「早く・効果がある」治療法として手打ちのメソセラピー(頭皮注射)を提供できる事が当院の特徴の1つです。
使用品は幹細胞培養上清液とPRP(多血小板血漿)の2種類から適切に選択します。
・極細34Gもしくは33Gの針と冷却麻酔の併用で痛みのほとんどないメソセラピー(頭皮注射)を行っております。
痛みに関しては感じやすい人でも軽い痛み位で許容範囲内です。 ご安心ください。
・症例数2,000人以上の実績がある院長の行う極細針による頭皮注射(メソセラピー)で発毛を早急・確実に強力サポートします。
※ AGA(男性型脱毛症)、FAGA=女性男性型脱毛症 / FPHL=女性型脱毛症
●【アトピー性皮膚炎】
お悩みの内容をしっかり確認し食事療法とステロイド外用剤を組み合わせ炎症を抑え、ステロイド剤からの卒業を目指せるよう適確なサポートをしてまいります。対話を重視し、ご納得いただいた上で治療を進めることを大切にしています。
●院長は小児科アトピー性皮膚炎専門外来+内科学的臨床経験40年(成人のアトピー性皮膚炎の経験も豊富)の経験・知識と薄毛治療施設の常勤での勤務を経験しています。
★院長自身が大変苦労した「薄毛」と「アトピー性皮膚炎」に特化したクリニックを開業しました
【当院は血液・多血小板血漿を用いた治療を実施します(PRP療法)
処置・治療は清潔環境で行う事が義務付けられており(厚労省)発熱・ひどい咳のある患者様は受診をお控えくださいませ。 ご理解の程よろしくお願いいたします。
診療案内
院長・スタッフ紹介

~院長・木藤が大切にしていること~
自分が大変困った疾患「薄毛」と「アトピー性皮膚炎」に特化したクリニックです。
●薄毛・発毛 に関して 他院との違いはお薬は当院ではあまり処方せず、頭皮注射(メソセラピー)に特化している点がおおきな特徴です。 使用する品な幹細胞培養上清液(上清液≒エクソソーム)、PRP(多血小板血漿)、どうしても針がイヤな方には「近赤外光」という選択肢もご用意しております(近赤外光は回数が多めになります)
●アトピー性皮膚炎に関して 今は免疫系統に関係する薬が全盛期です。 当院では使用しません。 多くは食事療法とステロイド外用剤で治る事が多いです。 その後はどれくらい食事の調整を行っているのか? に比重をかけられるのかが重要な項目となります。
- 略歴
- 1984年3月福岡大学医学部卒業後、同大小児科医局。
アレルギー診療で日本有数の専門病院・南福岡病院 (現・国立病院機構福岡病院) にて、子どものアレルギーならびに喘息治療などの研修をおこなう。
その後当時、救急受入件数が国内で最大級の健和会大手町病院にて小児科・救急医療にも携わる。
小児科では管理栄養士とともに栄養指導をしながら、小麦アレルギーの患児のために、その当時では珍しかった小麦を使わないパンのプロデュースに関わるなど精力的に活動。
その後、実父が経営していた医院を継承し、胃腸内科・内科・小児科・アレルギー科の診療に従事。
診療をしていく中で、病気にはさまざまな原因があり、1つのアプローチだけでは解決していくことは難しいと感じていた折、全ての病態を網羅する抗加齢医学や分子整合栄養医学を学び、実践していく。
抗加齢医学を実践していく上でめぐり合った「発毛・育毛治療」に魅せられて、手技や患者様に最適な治療法を確立し、治療を続ける。
医師として診療していく上で、発毛・育毛とアトピー性皮膚炎の悩みが深いことを痛感。
患者様へ希望の選択のひとつになるよう、これらの治療に特化したクリニック「国領きとうクリニック」を2024年2月に開院。院長として診療に当たっている。
- 資格
- ●認定毛髪診断士
日本抗加齢医学会専門医
日本消化器病学会専門医
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
ONP (オーソモレキュラーニュートリションドクター)
- 学会
- 日本毛髪科学協会
日本抗加齢医学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本内科学会
日本再生医療学会
再生医療抗加齢学会
日本美容内科学会
日本アレルギー学会
日本皮膚免疫アレルギー学会
日本分子状水素医学生物学会
基本情報
医療機関名称 | 国領きとうクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こくりょうきとうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒182-0022 東京都調布市国領町4-8-3 調布亀の子ビル5階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 国領駅、布田駅、柴崎駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 国領駅南口より徒歩2分前後 調布亀の子ビルの5階にございます。(1階は和菓子処 亀の子本舗様です) |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 042-488-5777 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://kitou.clinic/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (web.booking.clius.jp) |
||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:月曜・木曜・祝日・振替休日
※診察の受付は診療終了30分前までにお済ませください。 祝日・振替休日はおやすみです。 学会等で土・日 も休診の時があります。 ホームページ・グーグルでご確認をお願いします。 ※当院は完全予約制です ※診療科目/美容皮膚科・皮膚科・アレルギー疾患内科 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 木藤洋一 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
実施治療
実施治療 |
|
---|
実施している治療、検査、医療機器などの説明
■メソセラピー(頭皮注射)について
本来は皮膚の中間層に薬液をいれる事が意味ですが、今は針で皮膚、頭皮にいれる事全体を表している場合が多いです。 ネットで最近よく出てくるのは最新の機械で・・・というのが多いのですが、国領きとうクリニックの場合は手打ちです。 ネットでの宣伝文句に均等にうてます、同じ深さに打てます・・・もちろん良い場合もありますが、実際にはそうではない場合もあります。 これは手で実際にうたないと感覚がわかりません。 ものすごく硬くて薬液が入らない場合もあります。そんな場所には本来薬液は入れない方がよいと自分は考えます。 機械ではこの判断は難しいです。
手打ちのメソセラピーはかなりなれるのは大変です。 逆に今の時代、機械が当たり前だと手打ちメソセラピーをトレーニングするのはかなり厳しくなります。 自分もはじめてする前にはサッカーボールを買ってきて(人の頭の大きさに近いもの)実際に冷やす真似をしながら針を打つ練習をしました。 3000回以上練習しました・・・それでも人に初めてする時は相当に緊張しました。 いろいろな状況に実際になれるには「針を打ちづらい人」に遭遇しないとわからない事がたくさんあります。 かなりの数の患者様に対応してみないと経験的には不十分だと感じます。
●他院ではうまく行かなかった方も院長・木藤のメソセラピーをうけてみませんか? 最大限の努力をさせていただきます。 針刺しの数でいえば今は3万5千回位になったのでは? と思います。 毛穴があれば、発毛までの時間には差がありますが、毛は生えてきます。
提携病院
杏林大学・皮膚科
この病院の口コミ (1件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
エクソソームに興味があり、幹細胞培養上清液とPRPどちらも受けましたがいずれも効果を感じてます。
医療の現場で豊富な経験を積まれた院長先生に診ていただけます。
上記、発毛治療に興味はあっても美...
この病院のアンケート (19件)
-
-
4.5 アンケートを見る 解像度の高いカメラで髪の状態を見れて今後の治療に役立ちました。
-
-
-
国領きとうクリニックの基本情報、口コミ・アンケート20件はCalooでチェック!皮膚科、美容皮膚科があります。消化器病専門医が在籍しています。男性の脱毛症外来・AGA専門外来、女性の脱毛症外来・FPHL/FAGA専門外来、アトピー外来があります。土曜日診察・日曜日診察・夜対応(〜21:00)・電子決済利用可。
一人ひとりに合った丁寧なアドバイスで、内側から美しくなるサポートをいたします。
お気軽にご相談ください。
◆取得資格
・日本抗加齢医学会認定指導士
・ONP (オーソモレキュラーニュートリションプロフェッショナル)
・コスメコンシェルジュ® 他
◆所属学会など
・日本抗加齢医学会
・再生医療抗加齢学会
・日本美容内科学会
・NPO法人日本ホリスティック医学協会
・オーソモレキュラー栄養医学研究所
・日本化粧品検定協会