五反野駅から徒歩8分の『足立慶友整形外科』は、整形・リハビリを中心に、月曜から土曜の朝9時から夕方19時まで診療を行っております。
交通事故に強い整形外科専門医による診察が特徴です。
1.整形外科
整形外科とは、骨・筋肉・関節および神経といった、体を支え、動かすのに必要な器官である運動器に生じる様々な症状を診断し、治療を行う診療科です。また、打撲・捻挫・脱臼・骨折・切り傷などの外傷の治療や、スポーツに伴う怪我や障害についても治療を行います。
2.リハビリテーション科
病気や疾患によって失われしまった体の機能を取り戻し、元の生活に戻るための機能訓練を行う診療科です。
加齢に伴う体の機能的もリハビリテーションの適応疾患となります。
まずはお気軽に当院のスタッフまでお声がけください。
3.リウマチ科
同医療モール内にございます内科と連携し、早期に生物学的製剤を使用することで、関節破壊の進行を止め、寛解を目指す治療を当院では提供してまいります。
4.専門外来のご案内
脊椎外来・関節外来・手の外来・足の外来・バレエ外来
当院では、院内での待ち時間を減らすために、院外から予約番号を取得することができます。これにより、ご自宅での時間や移動時間を待ち時間にすることが可能になり、待ち時間を有効に使うことが可能になります。
また都内最大級の約100坪のリハビリ室を用意し、患者様を健康にするためにサーキッドトレーニングの導入など様々な取り組みを行っております。
ドクターズインタビュー
-
- 中澤 拓也理学療法士
整形外科CT・MRIなどの医療機器を完備した、地域の頼れるクリニック東京都足立区の足立慶友整形外科は、CTやMRIなどの医療機器 を完備。手・足などの専門外来を設けているクリニックである。理学療法士・中澤拓也氏に、クリニックの特徴やサーキットトレーニングによるリハビリについてお話を伺った。もっと読む
診療案内
-
整形外科整形外科とは、骨・筋肉・関節および神経といった、体を支え、動かすのに必要な器官である運動器に生じる様々な症状を診断し、治療を行う診療科です。…
-
リハビリテーション科リハビリテーション科とは、病気や疾患によって失われしまった体の機能を取り戻し、元の生活に戻るための機能訓練を行う診療科です。 加齢に伴…
-
リウマチ科近年、リウマチに対する治療は大きく進歩しております。 これまでリウマチに対する治療は、その進行を遅らせることしかできませんでした。しか…
-
専門外来のご案内◆脊椎外来 首や腰の痛み、手足のしびれは年齢を問わず多くの方に認められる症状です。これらの症状の原因には様々なものがあり、その正確な診断に…
院長・スタッフ紹介
初めまして、足立慶友整形外科・リウマチ科の院長の北城雅照と申します。
私は、慶應義塾大学病院をはじめ、その関連医療機関にて10年間にわたり、数多くの患者様を診療させていただきました。
私の医師としての信念は「少なくとも自分の目の届く範囲の人々を笑顔にし、幸せにしたい。」です。この思いを叶えるため、自らが責任を持ち、真摯に患者様と向き合える場所を創ろうと考えております。
この100年間で患者様が罹患される疾患も大きく変わってきております。これからの医療には、病気を「治す」だけでなく、病気への罹患や進行を「防ぐ」、そして、健康を「支えていく」ことが求められております。
皆様の健康を守り、支えていくことができるように、スタッフ一同正しい医療を責任をもって提供してまいります。また、受診しやすい、相談しやすい、楽しくて毎日行きたくなる、そんな「患者様の受診体験を最高のものにする」クリニックになれるように、日々努力してまいります。
-
小川 祐人 担当外来 脊椎(首、腰)外来私はこれまで、地域の主幹病院で背骨の専門医として20年間従事してきました。
この経験の中で、正しい診断がなされなかったために、正しい治療が行われれず、症状が改善しない、場合によってはさらに症状が悪くなってしまう患者様にしばしば遭遇することがありました。
当外来では、患者様の声に丁寧に耳を傾け、専門的な知識や経験と照らし合わせて、正しい診断とそれに基づいた適切な治療を行うように心がけております。
大学病院並みの診断レベルを保ちつつ、患者様が気軽に診療が受けられるよう、常に努力したいと考えております。
1992年:慶應義塾大学医学部卒業
1992年:慶應義塾大学医学部整形外科学教室入局
2014年:埼玉メディカルセンター整形外科部長就任
2015年:慶應義塾大学医学部整形外科学教室客員講師就任
資格・所属学会
医学博士(慶應義塾大学)
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定整形外科研修指導医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医 -
藤田 貴也 担当外来 股関節外来私は慶應義塾大学整形外科教室に入局し、関連病院を研修した後に慶應大学整形外科の股関節班チーフを経て、現在、国立病院機構東京医療センター人工関節センター長を務めております。特に変形性股関節症や大腿骨頭壊死や関節リウマチや大腿骨頚部骨折などに対しての人工股関節置換術および再置換術を専門としています。現在までに2000件以上の症例を執刀し難治症例の経験がたくさんあります。経験症例数が大きければ、それだけ臨床成績は安定して良好になります。患者さんへの侵襲(体への影響)を少なくする筋肉を切らない手術をライフワークとして合併症の低減に取り組んできました。手術後の痛みの少ないこと、脱臼(はずれること)率の少ないこと、出血量が少なく輸血はほとんど不要であること、感染がほとんどないこと、抜糸がないことが達成されています。
また、人工股関節のインプラントの材質やデザインや表面形状などの改良により長期の耐用性が報告された インプラントの 中から 患者さんの活動性や骨質や骨髄の形態に合わせて最適な 選択 を行っています。 足立慶友リハビリテーション病院では、最新の施設で熱意のあるスタッフによる手厚いリハビリテーションが受けられるので、患者さんの生活の質、満足度のさらなる向上が期待できますので、股関節に痛みを自覚する方は一度受診してみてください。詳しくご説明いたします。
旅行やスポーツなど諦めていませんか?
1995年:慶應義塾大学医学部卒業
1995年:慶應義塾大学医学部整形外科学教室入局
2006年:慶應義塾大学整形外科股関節班スタッフ就任
2009年:慶應義塾大学整形外科股関節班チーフ就任
2012年:独立行政法人国立病院機構東京医療センター入職
2019年: 東京医療センター人工関節センターセンター長就任
資格・所属学会
医学博士(慶應義塾大学)
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本股関節学会 日本人工関節学会 (評議員)
日本関節病学会(評議員)
関東股関節懇話会(世話人)
日本小児整形外科学会
関東整形災害外科
東日本整形災害外科 -
小松 秀郎 担当外来 肩関節外来私は学生時代にバスケットボールをしていた経験から、肩や膝の関節の痛みを治療する医師を志しました。
これまで勤務した病院の患者さんはスポーツ選手もいましたが、スポーツをしていない子供からお年寄りまで診察させていただき、関節の痛みがなく元気に生活ができることを目指してきました。それに加えて、現在はプロ野球の東京ヤクルトスワローズのチームドクターとしての経験も皆さんの診療に生かして、サポートしていきます。
肩に痛みのある方は、レントゲンやMRIなど必要な検査をして原因をはっきりさせた上で、まずはリハビリ(運動療法)を始めることが多いです。しかしどうしても手術が必要な場合は、関節鏡による傷が小さく出血が少ない体に負担の少ない方法を主に行っています。
他院に受診してもなかなかよくならない肩の痛みを抱えている患者様は、ぜひ一度ご相談ください。
2004年:北里大学医学部卒業
2004年:仙台市立病院初期研修 整形外科
2007年:北里研究所病院 整形外科
2011年:川口工業総合病院 整形外科
2013年:慶応義塾大学 スポーツ医学総合センター
2014年:ヤクルト球団診療所 管理者(現職)
2017年:北里研究所病院 総合スポーツ医学センター副センター長(兼務)
2019年:慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター 研究員
資格・所属学会
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本肩関節学会
日本関節鏡・膝・スポーツ学会
日本整形外科スポーツ医学会
日本臨床スポーツ医学会
基本情報
医療機関名称 | 足立慶友整形外科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒120-0015 東京都足立区足立一丁目12番12号 足立メディカルモール3階4階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 五反野駅 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5845-8900 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://clinic.adachikeiyu.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
24時間ネット予約可能です。 (adachikeiyu.reserve.ne.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日曜・祝日
|
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
この病院の口コミ (8件)
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
左肩の腱板断裂と石灰沈着の除去手術を受けました。
十数年色んな病院で良くならなかったものが手術のおかげで慢性的な痛みが無くなり日常生活がすごく楽になりました。1週間の入院でしたが看護師さんも親切でと...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医師やスタッフの皆さんの対応はとても良かったです。
とてもキレイな待合室でした。
PayPay対応なのもありがたいです。
LINEの公式アカウントで予約も出来るらしいです。
前にきた時も人が多...
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
膝の痛みがあり近所の整形外科へ。
レントゲンをとり
関節に異常は無いねと。きちんと診察してくれている
感じがなく
ネットで見つけたこちらに通うことしました。
レントゲンとMRIをすぐに撮って...
80人中78人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前、肩甲骨の辺りには痛み、左腕は全体に痛みと痺れが出てきて、
別の病院でMRIを撮り、頚椎のヘルニアとの診断を受けました。
半年ほど投薬治療を受けて、症状は改善されその後数年は痛みも出ませんでし...
この病院のアンケート (33件)
-
5.0 アンケートを見る 昨年は右肩の腱板断裂の手術、今年は圧迫骨折に続き左ヒザの水がたまり、ずっとお世話になっています。主治医、リハビリの先生方に感謝しかありません。土曜日午前・午後の診療は助かります。
- 病名・治療名
- 胸椎圧迫骨折
足立慶友整形外科の基本情報、口コミ・アンケート41件はCalooでチェック!整形外科、リハビリテーション科があります。整形外科専門医が在籍しています。腰痛外来、膝関節外来があります。土曜日診察。
今まで蓄積いたしました知識や経験をもとに皆様のお役に立てるよう努めてまいりたいと存じます。
略歴
1983年:慶應義塾大学医学部卒業、同大学整形外科学教室入室
1993年:稲城市立病院勤務
1996年:栃木県済生会宇都宮病院勤務、整形外科医長
1998年:寿総合病院に赴任、バレエ外来を担当。
2002年:同整形外科部長
2011年:同整形外科主任部長
現在に至る。
資格・所属学会
日本整形外科学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日本足の外科学会 (評議員)
日本靴医学会(評議員)
関東足の外科研究会(世話人)
日本ダンス医科学研究会(理事)
American Orthopaedic Foot and Ankle Society; International Member (1995~)
International Association for Dance Medicine and Science (2012~)