この病院の口コミ
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が通う園の保育士さんにおすすめされて行きました。
評判もよく人気のようです。
患者は子供はどちらかと言うと少なく、大人の患者さんが多かったです。
いつも待合室は人でいっぱいで、まあまあ待ちます。
駐車場は第二駐車場まであるので、街中ですが車が止められないと言うことはありません。
こどもの首や背中が赤くただれて、かきむしって酷い状態だったので行きました。
保湿用にヒルロイドと、かゆみ止めも入った薬を別でもらいました。
他の病院でもかゆみ止め効果のあるものやステロイドの薬を単品で出してもらっていたのですが、塗り続けても効果がなく、この病院で4件目の皮膚科でした。
2種類の薬を混ぜた軟膏を出してもらい、塗ったところ2週間ほどできれいになり、かきむしることもなくなりました。
長い間治らなくて困っていたので、とても助かりました。
塗り薬をぬっても直らなかった場合に、と飲む薬ももらっていたのですが、
先生がおっしゃったとおり塗り薬だけで納まりました。
先生は落ち着いていて、丁寧に説明してくれます。
スタッフの方もやさしい感じでした。
待ち時間: 15分〜30分通院 |
診療科目: 皮膚科 |
病気: - |
|
薬: ヒルロイド |
料金: -※乳幼児医療制度で0円です |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前、料理中に包丁で指を深く切ったことがありました
昔からお世話になっていた佐川皮膚科さんに電話をかけて状態を言うと
「早く、うちのところに来なさいな!」とすぐに迎えてくれたので、急いでかけこみました。
事前に電話をしていたため、待ち時間もなくすぐに優先して診察してくれました
もう、処置の準備も整えてくださりすぐに治療も受けられました。
案外深かったので皮膚を縫い合わせるために5針ほど縫いました。
塗っている時も先生が気遣って、優しく声をかけていただいたりしてくれました
もちろん麻酔は万全にしてありましたので痛くなく、縫った後も全然痛くなかったです。
さすがの技術に感服です。
2週間後に抜糸のため病院へ行きましたが、
その時も優しく丁寧に抜糸してもらい、痛み一つ感じませんでした。
佐川皮膚科さんの迅速な対応、丁寧な治療にいつも感謝しています
待ち時間: 30分〜1時間その他 |
診療科目: 皮膚科 |
病気: きり傷 |
症状: けが |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
医療現場の仕事を始めてから、消毒剤で手を頻繁に洗ったり、手袋を使うようになってから、両手に異常が出始めました。両手の指の皮膚下に小さな水泡がびっしりでき、それが頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらいひどく痒くなります。数日でその部分が硬くなり、関節部分が裂け、そこが引っ付くいては裂けのくり返しでした。両手のすべての関節が深く切れ、2週間して治る頃には、また水泡が出来てのくり返しで非常に悩んでいました。
[医師の診断・治療法]
水や洗剤をよく使う為、手のバリア機能が損なわれ、刺激が直接皮膚に当たる為湿疹が出来るとの事でした。薬はステロイド剤で一番強い、デルモベート軟膏でした。他の病院でも同じ診察と薬でした。一番強いステロイド剤を処方される事が不安だといった事を話すと、湿疹の状態が酷いので一番強い薬で状態を改善してから、少しづつ薬を減らしていくといった話をしてくれました。分かりやすい説明で、ステロイド剤が悪いように言われているが、そうではなく上手に使うと良い薬だといったことを親切丁寧に話して下さりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
女性の年配の先生でしたが、雰囲気がハキハキしっかりしていて、「これは辛いわねー!」「可哀想ねー!」と、お互いの膝が引っ付くくらいの距離で話してくれます。良い感じの先生でした。評判が良いのが分かる気がしました。ステロイド剤ですが、友達は使わないで下さいと言って、弱めの別の軟膏を処方してもらってますが、いい感じだそうです。友人は10年通ってます。電話で薬だけ頼む事が出来るとの事で、非常に利用しやすいです。いつも患者でいっぱいなので、1時間くらい待つ事になります。病院の駐車場が患者数に比べて少なく、近くに駐車場がないので非常に困りました。近所をぐるぐる回って空くのを待ちました。バスで行くのが良いと思います。
待ち時間: 30分〜1時間通院 |
診療科目: 皮膚科 |
病気: 主婦湿疹 |
症状: 皮膚の発疹・かゆみ |
薬: デルモベート |
料金: 1,200円※薬は600円くらいだったと思います |
近くの病院
|
|