基本情報
医療機関名称 | 三宅医院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
みやけいいん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒701-0204 岡山県岡山市南区大福369-8 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 下電バス(JR児島駅行き・興除車庫行き・汗入行き)または岡電バス(火の見行き・コンベックス行き・重井病院行き)で、JR岡山駅より20分「荒田」バス停下車すぐ JR瀬戸大橋線妹尾駅より徒歩15分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 086-282-5100 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://miyake-miyakegroup.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 MasterCard、VISA |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
不妊専門相談センター 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:300台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 三宅 貴仁 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:小児科:山﨑 利佳 医師
婦人科腫瘍専門医
在籍:三宅 貴仁 医師
生殖医療専門医
在籍:清川 麻知子 医師、酒本 あい 医師、三宅 貴仁 医師
産科婦人科腹腔鏡 技術認定医
■資格:腹腔鏡
在籍:三宅 貴仁 医師、小田 隆司 医師
女性ヘルスケア専門医
在籍:高吉 理子 医師
臨床遺伝専門医
■生殖医療に関する遺伝カウンセリングの受け入れが可能
産婦人科 酒本 あい 医師
がん治療認定医
在籍:三宅 貴仁 医師(指導医)
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:24時間365日対応
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能、オンライン診療ができる医師が在籍
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
当院で分娩の場合:3,000円(DVD代含む)/他院で分娩の場合:5,000円(DVD代含む) 月曜日~土曜日14:00からで完全予約制です。対象は妊娠16週から妊娠34週までの方です。
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|連携施設(https://jams-prenatal.jp/)
※対応が困難な点については、基幹施設が対応する体制が整っている。
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
診察している病気の特記事項
更年期障害(女性)
更年期障害の治療を実施。担当:三宅貴仁医師、高田智价医師、橋本雅医師、小國信嗣医師、柴田真紀医師、高吉理子医師、清川麻知子医師(婦人科)
この病院の口コミ (10件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
予約していっても結構待たされます。
一般診療と予防接種の時間が分けられていて、それはいいなぁと感じたところです。
予防接種だけの時はサクサク終わりました。
一般診療の時間外なので風邪を引いてる子...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供を早く授かりたかったので不妊外来で
タイミングの指導をしてもらう為通いました。
不妊外来は産科とは入り口が別なので患者さんに
配慮されていて通いやすいです。
予約制ですが診察前と診察後...
三宅医院の基本情報、口コミ10件はCalooでチェック!内科、形成外科、美容外科、リハビリテーション科、皮膚科などがあります。アレルギー専門医、形成外科専門医、産婦人科専門医などが在籍しています。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。