診療案内
呼吸器内科

当院では、咳・息切れ・喘息などの呼吸器症状に対し、呼吸器専門医が専門的な診療を行っています。患者様一人ひとりに適した治療を提供し、症状の改善をサポートします。
【1. 呼吸器専門医による診療】
院長は日本呼吸器学会の専門医として、大学病院や中核病院で豊富な経験を積んできました。
長引く咳や息切れは喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの可能性があり、適切な診断と早期治療が重要です。
当院では、最新の医学知識をもとに、患者様の不安を軽減しながら治療を進めます。
【2. 対応疾患】
当院では、以下の幅広い呼吸器疾患について専門的に対応しております。
特に、長引く咳や息苦しさを感じる場合は、早めの診察をお勧めします。
◆気管支喘息・咳喘息・COPD(肺気腫)
◆肺炎・気管支炎・間質性肺炎
◆百日咳・結核・気管支拡張症
◆非結核性抗酸菌症・アレルギー性鼻炎
◆睡眠時無呼吸症候群(SAS)
【3. 最新の検査機器と治療】
呼吸器疾患の正確な診断と適切な治療のために、以下の検査機器を導入しています。
◆呼気NO検査(一酸化窒素検査)
喘息の診断や治療効果の確認に有用。
◆肺機能検査(スパイロメトリー)
COPDや喘息の評価を実施。
◆睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査
必要に応じてCPAP(持続陽圧呼吸療法)を導入。
【4. 最新の治療とサポート】
◆最新の治療薬
テゼスパイア、デュピクセントなど、新しい喘息治療薬を導入。
◆在宅酸素療法(HOT)
慢性呼吸不全や肺気腫の患者様に提供し、生活の質向上をサポート。
◆アレルギー検査
41項目を短時間で確認できるドロップスクリーン検査を実施。
【呼吸器の症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。】
咳や息切れが続く場合、早めの受診が重要です。当院では、専門医が最新の治療法を用い、一人ひとりに最適な治療を提供いたします。
喘息

◆当院では、呼吸器専門医が一人ひとりの症状を丁寧に評価し、呼気NO検査を活用して気道の炎症状態を可視化。より正確な診断と最適な治療計画を提案します。
◆従来の治療では効果が不十分な方へ、最新の喘息治療薬「テゼスパイア(Tezepelumab)」を導入。症状の軽減や発作の抑制を目指し、難治性の喘息にも対応しています。
◆喘息は継続的な管理が重要。当院では、患者様の生活習慣や症状に応じた長期的な治療プランを提供し、発作の予防と日常生活の質の向上をサポートします。
睡眠時無呼吸症候群

◆当院では、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療を行い、専門医が診断と治療を担当しています。睡眠中の無呼吸は、高血圧や動脈硬化、心疾患のリスクを高めるため、早期発見が重要です。
◆簡易検査や精密検査を実施し、CPAP療法や生活習慣の改善を提案しています。CPAPは気道を広げ、無呼吸を防ぐ有効な治療法です。
◆重症の場合には在宅酸素療法(HOT)の併用も検討し、日中の眠気や倦怠感を軽減し、生活の質向上を目指します。
内科

◆当院では、風邪や腹痛、嘔吐、下痢などの一般的な内科症状に幅広く対応しています。
◆高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病の診療も行っており、日本内科学会認定内科医が専門的に対応しています。
◆必要に応じて、地域の専門医療機関への紹介も行い、患者様に最適な医療を提供しています。
発熱外来

◆当院では、37度以上の発熱がある患者様のため発熱外来を設けております。(※15歳未満のお子様の場合、対症療法の薬剤の処方が難しい可能性があります)
◆完全予約制となります。詳細はWEB予約ページよりご確認ください。(診療時間は10:00~13:00/15:30~19:00です。)
◆WEB問診票にも対応。症状・発症日・薬の希望を入力の上、受付番号の順番に間に合うようご来院ください。
予防接種、ワクチン

◆当院では、インフルエンザや新型コロナウイルス、肺炎球菌などの予防接種を実施し、感染症の予防に努めています。ワクチン接種を通じて、地域の皆様の健康維持をサポートしています。
◆予防接種は、事前予約制となっております。まずはお電話にてご予約ください。
美容医療

【美容・アンチエイジング】
二重・鼻・あご整形、ヒアルロン酸、ウルセラリフトで理想の顔へ。美肌再生や痩身治療も提供し、ピアス施術・アートメイクも対応しています。
【体の施術・形成】
医療脱毛、AGA治療、タトゥー除去、多汗症治療、豊胸・婦人科形成を専門医が担当。いびき治療も実施しています。
【健康・エイジングケア】
高濃度ビタミンC点滴、美白・疲労回復注射、HARG+療法、男性向け医療脱毛を提供しています。
すべての診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |