[症状・来院理由]
朝から目やにが多くておかしいと思っていたら、だんだん悪化して腫れてきたのでwebで探して行ってきました。
[医師の診断・治療法]
最初ウサギの絵で視力検査があり、ウサギの目が...
[症状・来院理由]
朝から目やにが多くておかしいと思っていたら、だんだん悪化して腫れてきたのでwebで探して行ってきました。
[医師の診断・治療法]
最初ウサギの絵で視力検査があり、ウサギの目が大きいもの〜小さいもの、ないものもあり、
「ウサギさんの目はどこ?」と一生懸命看護士さんがやってくれましたが、うちの娘には難しかったようで、
(集中力もなく…)指を指すけど、わかっているのかわかっていないのかよくわからず、
目がないウサギさんでも、目があるであろう場所を指差していました。しばらく根気よくやってくれましたが、
やっぱり難しいかな?ということで終了。
そのあと少し休憩してから先生の方へ。
光を目に当てながら見る時、その当てる光の色を色々変えて手に映して触ってみたりして楽しませてくれたりして、
最初怖がって入りたがらなかった娘もすぐリラックスして診てもらえました。
結果は結膜炎ということで、目薬3種と軟膏と抗生剤を処方してもらいました。
10日後にまた診せにきてくださいと言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
4、5人しか待っている人はいなかったけど、待ち時間が結構長いと思いました。
でもゆったりしているので、子供もそれほど飽きずに待っていられました。
結構子供慣れしている感じでした。(私たちが行った時は、50代〜位の患者さんしかいませんでしたが。)
先生の説明もやさしくわかりやすく、安心して診てもらえました。
1人1人丁寧に診てくれるから、待ち時間も長いんだなと納得。
予約制ではないので、受付を済ませて(名前を書いておくと、その順に呼ばれるそう。)
外出してしばらくしてから戻ってくる等するといいかもしれません。
来院時期:
2012年02月
投稿時期:
2012年02月
待ち時間:
30分〜1時間
通院 |
薬:
-
|
料金:
-
※マルフク利用で0円 |
続きを読む