Caloo(カルー) - 診療案内(皮膚科・内科・消化器内科 他): 中切パークサイドクリニック - 名古屋市北区
病院をさがす
中切パークサイドクリニック
3.82 ( レビュー数 39件… 口コミ1 アンケート38件 )
  • 愛知県名古屋市北区中切町2-10地図
  • 黒川駅
  • 駐車場あり
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 電子処方せん対応
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 052-914-2008
アクセス数  12月:834  |  11月:909  |  年間:7,903

診療案内

皮膚科

【診療する主な疾患】
湿疹、かぶれ
アトピー性皮膚炎
じんましん
にきび
とびひ
帯状疱疹
いぼ、たこ、うおのめ
ホクロ
しみ、など

皮膚に関してのお悩みなど、お気軽にご相談ください。

◆皮膚生検
皮膚生検とは、皮膚の病気の診断のために行います。
方法は、局所麻酔後にメスで3mmほど皮膚を切ります。その皮膚を採取し、組織を顕微鏡で詳しく観察し病理検査を行います。

結果は約2週間後にわかります。
結果の説明は受診が必要です。(郵送やお電話での説明は行っておりません)

◆アレルギー検査
採血で気になるアレルギーを調べることができます。
結果は約2週間後にわかります。
結果の説明は受診が必要です。(郵送やお電話での説明は行っておりません)

◆ダーモスコピー検査
皮膚表面を拡大して観察する専用の器機を使って、観察する検査です。
ほくろやしみなどが悪いものかどうかを見ることができます。

内科

一般内科では、健康診断で指摘される生活習慣病、日常生活の中で起こる症状や病気などを診療します。

初めてのことで「どこの病院に受診すればいいか、何科に相談したらいいかわからない」などでお悩みの方もお気軽にご相談ください。

【例えば、このような症状がある方はご相談ください】
発熱や咳、痰、鼻水、のどの痛みなど
腹痛、下痢、便秘、お腹の調子が悪い
吐き気、嘔吐、胃のムカムカ、お腹の張り
食欲がない、疲れやすい、体重が減っている
胸が痛い、動悸がする、息切れしやすい、足がむくむ
呼吸がゼーゼーする、息苦しい、咳だけが長く続く
頭痛やめまい、立ちくらみがする
花粉症、蕁麻疹、喘息などのアレルギー
トイレが近い、排尿時の痛み、血が混ざる
夜眠れない

◆生活習慣病とは
生活習慣病とは、高血圧・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症などの生活習慣が原因になっている病気のことです。
自覚症状はほとんど無く放置しがちですが、ある日突然に心筋梗塞や脳卒中が起こってしまいます。

・高尿酸血症・痛風
尿酸値が6.0mg/dlを超えたら、まずはお気軽に相談ください。

・糖尿病
まず、空腹時血糖が126mg/dl以上の方、HbA1c 6.5%以上の方は必ず受診が必要です。

・脂質異常症
LDLコレステロール140mg/dl以上または中性脂肪150mg/dl以上になったら、まずはご相談ください。

・高血圧
上の血圧が130mmHg台になったら一度相談していただくことをおすすめします。

◆日常生活の中で起こる症状や病気
皆様の日常の中で様々な症状でお困りになることがあるかと思います。
不明なことなどに関しては気軽にご相談ください。

・不眠症
・頻尿
・起立性調節障害(起立性低血圧)
・貧血
・花粉症・アレルギー症状
・膀胱炎
・胸の痛み
・頭痛
・気管支喘息・咳喘息
・急性胃腸炎・感染性腸炎
・インフルエンザ
・かぜ

消化器内科

【苦痛の少ない内視鏡検査が受けられます】
当院の胃内視鏡検査では、鼻から挿入する細い経鼻タイプをご用意しており、経鼻・経口からのどちらかの挿入方法を選んでいただけます。

先端の細い経鼻内視鏡を使用しており、嘔吐反射もほとんど起こりません。
鎮静剤を用いてほとんど眠ったような状態で検査を受けていただくことも可能です。

【「なんとなくお腹の調子が悪い」が続いていませんか?】
「ちょっと悪いだけ」と見過ごしてしまいがちな症状ありませんか?
特に50歳以上の方、何年も内視鏡検査を受けていない方は、一度ご検討ください。

また、当院では内視鏡検査による消化管検査だけではなく、超音波検査やCT検査を用いた肝臓や胆のう、膵臓を含めた腹腔内臓器の疾患の有無に関しても検査ができます。
お気軽にご相談ください。

【このような症状がみられる方、内視鏡検査をお勧めします】
腹痛、腹部の不快感が続いている
胸やけ、胃酸が上がる
食欲がない、体重減少している
喉がひっかかる
身体を横にすると咳が出る
頻繁な下痢、便秘
下痢と便秘が交互に訪れる
便が黒い、血が混じっている
便潜血陽性(便に血が混じっていること)を指摘された
大腸ポリープを指摘されたことがある

【予約から検査まで】
1.受診の上、症状や内服薬の確認をし、検査日をご予約ください。

2.検査日前日は、夕食を夜の9時までに摂ってください。

3.検査日は、朝から絶食の上、水・お茶の摂取のみに留めてご来院ください。

4.少量の消泡剤を飲み、喉へ麻酔をかけます。
※必要時、点滴により鎮静剤を投与します
※経鼻内視鏡の場合は、鼻へ麻酔をかけます

5.内視鏡を挿入し、検査を行います。

6.検査結果説明を受け、ご帰宅いただけます。

眼科

【主な診療内容】
一般眼科診療
眼瞼疾患
角結膜疾患
白内障
緑内障
網膜疾患
小児・斜視・弱視診療
コンタクトレンズ・眼鏡処方

「眼」の事で不安に感じていることがありましたら、お気軽にご相談ください。

【コンタクトレンズ】
各種・各メーカーを取り扱っています。
一人一人の目の状態に合わせたコンタクトレンズを相談し、決めていきましょう。

コンタクトレンズが初めてで不安の方、今のコンタクトレンズにご不満がある方等、お気軽にご相談下さい。

美容皮膚科

当院では皮膚科専門医によるカウンセリングを行い、一人一人に合わせた美容医療をご提案します。シミシワに限らず、様々なお肌の悩みにお答えします。

ラグジュアリーでプライバシーの保たれた美容皮膚科専用フロアをご用意しております。

まずは、医師のカウンセリング予約をお待ちしております。

・シミ
シミにも種類がいくつかあり、それぞれ治療方法が異なります。
一人一人にあったシミ治療を当院ではご提案いたします。

・シワ
シワを作る筋肉を動かなくする治療(ボトックス注射)や肌のハリをUPさせる治療(レーザー照射やピーリングなど)をご提案いたします。

・首のシワ
レーザー治療などで皮膚にハリを出してあげることにより、首のシワが目立ちにくくなります。

・たるみ
一人一人たるみの原因や重要なポイントが異なります。
まずは医師のカウンセリング予約をお待ちしております。

・ニキビ・ニキビ跡
まずは保険診療でのお薬の治療を始めます。
ただ保険の治療薬で効果がみられない難治性の場合、いくつかの自費治療も考えてみてもいいかもしれません。

・脱毛
当院は皮膚科専門医が常勤しております。
脱毛に伴う皮膚トラブルが出てしまった時に、皮膚科専門医が診察いたします。

・肝斑
皮膚科専門医が鑑別し、あなたに合った治療を提案いたします。

・毛穴
皮膚科専門医がそれぞれの毛穴悩みに合った治療を提案いたします。

・美肌
シミシワがなくなった、その先の肌治療もいかがですか。

・小顔
エラの筋肉へボトックス注射をし、筋肉を縮小させます。

・赤ら顔
ステロイド酒さや酒さなどの疾患が隠れている場合があります。
その場合はまず保険治療から開始しましょう。

・ワキ汗
ボトックス注射でエクリン汗腺の活動を抑制して汗の分泌を抑えることができます。

・美容点滴・注射
美肌・美白や疲労回復のほか、ストレス緩和、体調不良の改善も目指せます。

・ホクロ
炭酸ガスレーザーを用いてホクロを除去します。

・首のイボ
炭酸ガスレーザーとデルマトロンでの2つの治療方法があります。

・やさしいシミ取り
保険診療時間内に施術可能ですので、一度ご受診頂き医師へご相談ください。

その他老人性血管腫・ピアス・巻き爪・薄毛にも対応しております。

健康診断

当院では、個人健診、雇入れ時健康診断、定期健康診断など随時受け付けております。

院内の状況によりお待たせする場合がありますので、お電話(052-914-2008)でのご予約をお勧めします。

集団での企業健診をご希望の場合は必ず事前にご相談ください。

【特定健診】
国民健康保険をはじめ全ての医療保険者において「特定健康診査」が実施されています。
名古屋市から40歳以上の方がいる世帯に「受診券」および「健診のご案内」が送付されています。

◆対象者
9月30日までに名古屋市国民健康保険に加入している方のうち、40歳以上の方(今年度中に40歳になられる方を含む)
今年度特定健康診査を受けていない方が、特定健康診査の対象です。

◆内容
血液検査、尿検査、血圧測定、身体診察、身体計測を行います。
また、医師が必要と認めた場合は、貧血検査、心電図検査、眼底検査を加えて行います。

4月1日時点で40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方は、貧血検査と心電図検査を追加して行います。
なお、胸部X線撮影等については、名古屋市が市民の方を対象に実施するがん検診で行っています。

【がん検診】
名古屋市委託検診として下記の検診を行っております。
肺がん・結核検診
大腸がん検診
胃がん検診(X線)
胃がん検診(内視鏡)
前立腺がん検診
骨粗しょう症検診
もの忘れ検診
ピロリ菌検査

【一般健康診断(雇入れ時・定期・企業・学生健診等)】
4つのコースをご用意しております。

予防接種

各種予防接種を随時受け付けております。
ご希望の方は、事前確認やワクチンの発注が必要になりますので、必ずお電話でご予約ください(052-914-2008)。

当院では小児の予防接種は、小学生以上が対象になります。

◆各種予防接種(自費)
インフルエンザワクチン 料金流行時期に告知
ニューモバックス(成人肺炎球菌ワクチン)
プレベナー(成人肺炎球菌ワクチン)
MR麻疹風疹混合ワクチン
麻疹ワクチン
風疹ワクチン
水痘(みずぼうそう)ワクチン
ムンプス(おたふく)ワクチン
B型肝炎ワクチン
破傷風トキソイドワクチン
A型肝炎ワクチン
ガーダシル・サーバリックス(子宮頸がんワクチン)
シングリックス(帯状疱疹ワクチン)

すべての診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科消化器内科
皮膚科系
皮膚科美容皮膚科
眼科系
眼科
その他
内視鏡予防接種健康診断
専門医
内科系
総合内科専門医アレルギー専門医
内分泌・代謝系
糖尿病専門医内分泌代謝科専門医甲状腺専門医
脳・神経系
脳神経外科専門医
皮膚科・形成外科系
皮膚科専門医
眼科系
眼科専門医
ページトップ