Caloo(カルー) - 診療案内(整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科 他): あおと整形外科クリニック - 岐阜市
病院をさがす
あおと整形外科クリニック
3.75 ( レビュー数 86件… 口コミ1 アンケート85件 )
  • 岐阜県岐阜市島田東町41-1地図
  • 岐阜駅
  • 駐車場あり
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 朝(8:45〜)・夜(〜19:15)
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 058-252-0220
アクセス数  3月:514  |  2月:493  |  年間:7,736

診療案内

整形外科

骨折、脱臼、切り傷、打撲などのケガや故障、慢性的な痛み、しびれ、動かしにくさ、こわばりなど、身体全体の機能に起こった損傷や障害を診療するのが整形外科です。

対象となるのは、骨・筋肉・関節・靭帯・神経などです。
受診される方が多いのは、首・肩・腰・膝・手の痛みや動かしにくさ、骨粗鬆症、関節リウマチ、巻き爪、スポーツや交通事故などによるケガや故障です。慢性的な痛みやしびれがある、うまく動かない、同じ姿勢でいるとこわばるなどの悩みや不安がありましたらご相談ください。

【肩こりの診断と治療】
・消炎鎮痛薬や筋緊張を和らげる薬を使用
・温熱療法(血流を改善)や運動器リハビリ(筋力訓練)

【腰椎圧迫骨折の治療】
・消炎鎮痛薬の内服
・コルセットによる固定
つぶれが進行すると神経を圧迫して神経症状(足の痛みやしびれ)が生じることがあります。
しっかりと腰を固定する必要があります。
期間は3ヶ月程必要になるので、「息苦しい」や「暑い」などと、不満が多い治療になりますが、悪化しないためにも頑張りましょう。

・手術
つぶれた骨に骨セメントなどを注入する手術などがあります。
専門医の診察・治療が必要ですので、ご希望の方には紹介状を書かせていただきます。

【変形性膝関節症の治療】
・炎症を抑えて痛みを軽減します。初期であればこれで症状が消失することもあります。

・ヒアルロン酸の関節注射により炎症を抑え、軟骨を保護する効果が見込めます。

・義肢装具士によって、その人の足に合った装具を作ります。

・ホットパックや低周波治療などによる消炎治療を行います。
運動器リハビリによる筋力訓練や可動域訓練で膝にかかる負担を軽減します。

【足関節捻挫の治療】
・消炎鎮痛薬
痛みと腫れを抑えます。

・外固定
程度が軽ければ装具を使用しますが、体重をかけることが困難な状態であれば、ギプス固定を行います。

・運動療法
筋力訓練やバランス訓練を行うことで、再発の予防にもなります。

【交通事故治療】
まずは痛みや炎症を抑える治療を行います。
その後も定期的に診察を行い、必要であれば医療機器を使用した治療や運動器リハビリを加えて治療を行います。

治療が終了した時点で後遺障害があれば[後遺症診断書]を作成させていただくことが可能です。

リハビリテーション科

当院のリハビリテーション科では、手術後やケガ治療、さらに腰痛や膝痛といった関節痛の症状に関して、保険診療でのリハビリテーションを受けていただけます。

実際のリハビリテーションでは、整形外科専門医指導のもと、運動療法の専門家である理学療法士が無理なくできる効果的なメニューを作成して、わかりやすくご指導しています。

【運動療法】
患者さんのお悩みやご不安をしっかりうかがいながらメニューを作り、丁寧にご指導しています。
理学療法士が、無理のない範囲でできる内容を慎重に見極め、セルフエクササイズに関してもわかりやすくお伝えしています。
自宅で気軽にできるストレッチの方法や生活上の動作で気を付ける点などもきめ細かくお伝えしています。

理学療法士が患者さんに合わせてオーダーメイドのメニューを作ることで、鍛えにくい部分の筋肉も効果的に鍛えることができますし、無理をして筋肉や靭帯、関節などを傷めてしまうこともありません。

【物理療法】
物理療法各種の医療機器を用いて悪化している血流を改善させ、痛みを緩和して筋緊張を緩和させます。
お身体の状態や既往症などによって行えないメニューもありますので、お一人おひとりに合わせてメニューを決めています。

・温熱治療
患部を温めることで血流が改善します。
筋肉の緊張がほぐれ、酸素と栄養がいきわたって、痛みを起こす物質が老廃物とともに排出され、代謝が改善して症状緩和に導きます。

・干渉派治療器
物理療法通常の運動では効果を得にくい部分にある筋肉や、バランスが悪い部分の筋肉だけに直接働きかけてマッサージできる機器です。
微弱な低周波がピンポイントな場所にだけ効果を現します。
改善しにくい場所の血流を促進して痛みやこわばり、こりなどの緩和に導きます。

・ウォーターベッド
干渉派治療器水が入ったマットレスの内部にはノズルがあり、そこからの水流で心地よいマッサージ効果を得られます。
全身を優しくもみほぐす機器です。

・スーパーライザー
患部にに近赤外線を高出力で、スポット状に照射できる光線治療器です。
半導体レーザーのような単一波長ではなく、幅広い波長帯なので、患部の深い場所まで確実に届いて、心地よい温感と効果が得られます。

・メドマー
空気圧で一定の圧力を与えるマッサージを行うことで、血流など循環器の機能を改善します。

リウマチ科

関節リウマチは、早期発見と適切な治療で日常生活に支障を起こさないようコントロールすることが可能です。
つらい症状を起こさないようにして、その状態を長く保つためにも、初期症状に気付いたらできるだけ早く整形外科を受診してください。

【関節リウマチの治療】
初期には痛みを抑えるために消炎鎮痛剤を使用します。
以前はステロイドによる治療が行われていましたが、副作用の点などから現在ではステロイド使用量は少なくなってきています。

最近でも痛みをとるために短期使用をすることはあります。
リウマチの治療は内服薬(リウマトレックスなど)や注射薬(生物学的製剤)を使用します。

早期治療を行い、関節破壊が生じないようにすることが大事です。
それでも関節破壊が生じ日常生活に支障が出るような場合は手術を勧めることもあります。

関節リウマチは薬で活動性を抑えているだけで、完治はしないとされています。
しかし、近年はしっかり押さえることにより、薬をやめても症状が出現しないでいる状態が獲得できるとの報告もあります。

◆抗リウマチ薬
csDMARDs 免疫抑制薬/内服
リウマトレックス・メトレート(メトトレキサート)
プログラフ(タクロリムス)
ブレディニン(ミゾリビン)
アザルフィジンEN(サラゾスルファピリジン)
ケアラム・コルベット(イグラチモド)
リマチル(ブシラミン)
tsDMARDs 分子標的薬(JAK阻害薬)/内服
ゼルヤンツ(トファシチニブ)

◆生物学的製剤
bDMARDs /注射
エンブレル(エタネルセプト/TNFα阻害薬)
ヒュミラ(アダリムマブ/TNFα阻害薬)
シンポニー(ゴリムマブ/TNFα阻害薬)
シムジア(セルトリズマブ/TNFα阻害薬)
アクテムラ(トシリズマブ/抗IL-6受容体抗体)
オレンシア(アバタセプト/T細胞活性化調節剤)

◆そのほかの薬剤
痛みや腫れなどの状態により、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)、副腎皮質ステロイド (内服や関節内注射)、ヒアルロン酸(関節内注射)などによる治療も行います。

ハイドロリリース(筋膜リリース)

ハイドロリリース(筋膜リリース)は、コリや疼痛に関与している筋膜の癒着を剥がして状態を改善させ、それにより痛みやしびれなどを解消するとう新しい治療法です。

超音波により筋膜の様子を観察しながらピンポイントな場所に薬液を注入して癒着を剥がし、筋肉の動きを改善させます。
神経の癒着も剥がすことができるため、しびれに関しても効果が見込めます。

ペインクリニックの局所注射は麻酔剤や痛み止めを用いますが、ハイドロリリースでは筋膜や神経の癒着を剥がすことが目的ですから、注入する薬液は主に生理食塩水であり、そこにごく少量の麻酔薬が入っています。そのため、副作用の心配がなく、身体への負担も少ない治療法だと言えます。

ただし、癒着は生活習慣や日常的な動作によって繰り返し起こることがあります。
そのため、再発を防ぐためには理学療法士による運動療法、正しい姿勢や日常動作の指導を受け、しっかりリハビリテーションに取り組むことも重要です。当院では、筋膜リリースの治療に加え、理学療法士によるご指導も丁寧に行っています。

【ハイドロリリースの治療効果】
ハイドロリリース(筋膜リリース)では筋膜が正常な状態に戻るため、筋膜の癒着やしこりによって起こっていた慢性的な痛みの解消につながります。
また、正常な状態に戻ることで可動域が回復し、身体の動かしやすさにもつながります。

【治療のポイント】
ハイドロリリースは精度の高い超音波検査が可能になってはじめてできるようになった治療法です。
ハイドロリリースでは、超音波で画像を確認しながらピンポイントな場所に薬剤を注入できるため、効果的に筋膜の癒着を剥がすことができます。
神経の癒着を剥がす効果も期待できるため、手足など局所的なしびれにも用いることができます。

ペインクリニックの治療と違い、注入する薬剤は主に生理食塩水で、含まれる麻酔薬はとてもわずかです。
そのため、副作用の心配なく治療を受けていただけます。
効果の高さ、そして安全性の高さがハイドロリリースの大きな特徴になっています。

すべての診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
リウマチ科
外科系
整形外科リハビリテーション科
専門医
整形外科系
整形外科専門医
専門外来
整形外科系
骨粗鬆症専門外来リウマチ専門外来
ページトップ