武蔵野市にある『八木整形外科』は、武蔵境駅南口から徒歩1分イトーヨーカド西館隣の整形外科です。
平日(木曜休診)は19時まで診療(受付は18時半まで)、土曜診療にも対応しております。
一般整形外科をはじめ、スポーツ整形、リハビリテーション、骨粗しょう症などの診療を行っております。
【八木整形外科の特徴】
◆整形外科専門医2名による診療
日本整形外科学会認定専門医の院長と副院長の2診体制で診察を行っております。
比較的待ち時間が少なく、いつご来院されても質の高い医療を提供します。
◆肩の痛みに対する診断・治療
肩関節が専門の副院長が、長引く肩の痛みでお困りの方に対して適切な診断と治療を行います。
◆骨粗しょう症認定医による予防・治療
日本骨粗鬆症学会認定医の副院長が患者様の状態に合わせてオーダーメイドな予防と治療をご提案いたします。
◆超音波装置(エコー)を積極的に用いた診断・治療
エコーを積極的に用いて、レントゲンでは評価できない軟部組織を評価し、必要に応じてエコーガイド下に注射(ハイドロリリース等)を行い治療します。
【八木整形外科の診療案内】
1. 肩関節外科
痛みが出現している病態を見極め、治療へと導いていきます。
四十肩・五十肩、長引く肩痛でお困りの方はぜひお気軽にご来院ください。
2. 骨粗しょう症治療
骨の量(骨密度)と骨の質の低下を防ぎ、骨折リスクを減少させるよう薬物療法、栄養指導、運動指導を行います。
3. 整形外科
打撲・捻挫・脱臼・骨折などの外傷、肩こり・腰痛・膝痛など日常的によくみられる身体の痛みや違和感を扱います。
4. スポーツ整形外科
患者様それぞれの症状、スポーツ種目に合わせて、オーダーメイドの治療を心掛けています。
5. リハビリテーション科
患者様が自分の生活を自立して送ることができるようになるよう、専門家の指導のもとでトレーニングや治療を行います。
6. 交通事故・労災
事故直後はとくに目立った外傷がなくても、数日経過してから痛みやしびれ、吐き気、頭痛、めまいなどが急に出現し、徐々に悪化、慢性化することもあります。
その日のうちに受診されることをお勧めします。
1980年に武蔵境で開業して40年。
これからも地域の皆様が健やかに過ごすためのお手伝いをしてまいります。
診療案内
-
肩関節外科当院では、肩関節が専門の副院長が診察を担当しています。 専門的な知識を用いて丁寧に診察し、各種検査を組み合わせることで痛みが出現してい…
-
骨粗しょう症治療最初に患者様の診察(過去の骨折歴やご家族の骨折歴の確認)をし、その後、骨密度の計測、レントゲン撮影、血液検査、尿検査などを行うことで、詳しい…
-
整形外科打撲・捻挫・脱臼・骨折などの外傷、肩こり・腰痛・膝痛など日常的によくみられる身体の痛みや違和感を扱います。 また、加齢に伴う変形性の骨…
-
スポーツ整形外科【このような方の受診をおすすめします】 競技への迅速な復帰を希望される方 完治を目指して不安を取り除きたい方 治療と日常活動をバランス…
-
リハビリテーション科リハビリテーションは、病気や怪我、手術などによって生じた身体や心の機能の低下を、専門家の指導のもとでトレーニングや治療を行い、元の状態に戻す…
-
交通事故・労災当院では、交通事故の診療(自賠責保険・任意保険)に対応しており、交通事故に遭われた方の痛みや怪我、体調不調などの治療を行っています。 …
院長・スタッフ紹介
1980年に武蔵境で開業して以来40年間、地域の皆様が健やかに過ごすためのお手伝いをしてまいりました。
お子様のお怪我から成長障害に伴う悩み、スポーツ傷害、働き盛りの方の「くび」や「こし」、「かた」の不調、年齢変化に伴う「ひざ」の痛みや骨粗しょう症等、全年代の方により良い医療を届けるよう、日々努めております。
2023年7月から大学病院で勤務していた副院長も加わり、新たに整形外科専門医2名での診療を開始しました。
これまで以上に患者様方に、質の高い医療を提供できるようになったと考えております。
どんな小さいことでも、お気軽に受診していただければと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 略歴
- 1974年
日本大学医学部医学科卒業
1980年
八木整形外科 開設
- 資格
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
日整会認定運動器リハビリテーション医
日整会認定スポーツ医
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団 八木整形外科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだん やぎせいけいげか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-16 武蔵境第1高木ビル7F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 武蔵境駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅南口から徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0422-31-3936 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://yagi-seikei.com/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:木曜、日曜、祝日
※上記は診療時間です。受付終了時間は診療終了時間の30分前までです。 ※月曜日は従来通り、院長のみの診察となります |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 病院提携の駐車場はございません。 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン |
---|
この病院の口コミ (5件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
肩甲骨の凝りと痛みがあって受診。診察とレントゲン撮影でストレートネックが判明。診断の後、電気を患部に通してから、男性スタッフが肩甲骨や首のマッサージ。ピンポイントに凝りにヒットしたので、短時間の施術な...
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
歩行が困難になるほどの右膝の痛みでこちらに罹りました。
撮っていただいたレントゲンでは異常を確認できず、MRIを撮影することを進められ、撮影機関にする連絡を取ってもらって後日撮影し、そのMRI画像を...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
肩こりがひどく、頭痛もしていたので伺いました。
駅から近いビルに入っていたので、ここの病院にしました。
[医師の診断・治療法]
レントゲンを撮り、ストレートネックであること...
この病院のアンケート (16件)
-
4.5 アンケートを見る 整形外科でマッサージをして下さるので良いです。院長先生、副院長先生も痛いところを説明して下さるので良いと思います。マッサージの先生もとても良い先生です。
- 病名・治療名
- 肩こり、変形性膝関節症
八木整形外科の基本情報、口コミ・アンケート21件はCalooでチェック!整形外科、リハビリテーション科、予防接種があります。整形外科専門医が在籍しています。スポーツクリニック・スポーツ整形外科外来、骨粗鬆症専門外来があります。土曜日診察。
生まれ育った、この地で働けることを大変嬉しく思っております。
今までは、大学及び大学関連病院で勤務をしておりました。
これからは今まで得た知識や経験を地域の皆様に還元できるように、精一杯努めてまいります。
一般整形外科、スポーツ整形から、専門の肩関節疾患や骨粗しょう症まで幅広く対応させていただきます。
是非お気軽にご来院ください。
◆略歴
武蔵野市立境南小学校卒業
2011年
昭和大学医学部卒業
2013年
昭和大学医学部整形外科学講座入局
以後、大学及び大学関連病院勤務
(横浜労災病院、太田西ノ内病院、山梨赤十字病院等)
2018年
博士号(医学)取得
2022年
昭和大学病院整形外科講師
2023年
八木整形外科勤務、昭和大学病院整形外科兼任講師
◆資格
日本整形外科学会認定専門医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
日本骨粗鬆症学会認定医
日整会認定運動器リハビリテーション医
日整会認定スポーツ医
◆所属学会
日本整形外科学会
日本肩関節学会
日本骨粗鬆症学会
日本抗加齢医学会
日本整形外科超音波学会