基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団 菅家耳鼻咽喉科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだん かんけじびいんこうか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒177-0044 東京都練馬区上石神井3-4-11 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 上井草駅、上石神井駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・西武新宿線 上石神井駅下車 徒歩12分 ・西武池袋線 石神井公園駅下車 徒歩15分 ・中央線 荻窪駅下車 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-3594-8733 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.kanke-ent.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, American Express, VISA, Diners Club, MasterCard |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:5台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 菅家 稔 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
耳鼻咽喉科専門医
在籍
菅家 稔 医師(補聴器相談医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
鼻粘膜のレーザー焼灼をすることで鼻炎症状を起こりにくくする治療を行っています。
■受診:完全予約制
■施術時間:麻酔の時間を含めて30分くらい
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
■受診条件:感染から2週間が経過後の方
《対応する症状》
倦怠感・疲労感、関節痛、筋肉痛、咳(せき)、喀痰、息切れ(息苦しさ)、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下、ブレインフォグ、自律神経異常 耳閉感、耳鳴、肩こり、首こり、後鼻漏、喉の違和感、めまい、逆流性食道炎などの消化器症状など
※耳鼻科領域では上咽頭炎が原因のことが多いとされています。その場合は、Bスポット治療等で対応します
この病院の口コミ (11件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2023年7月、夏が始まるかという時に初のコロナ感染。40度の高熱を5日間耐え何とか病状が上向きになった頃でした。
ろくに食もとれずいましたが少し食欲が出てきた頃。チェーン店のにぎりを食べると不思議...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大学病院以外で「めまい」の検査ができる、数少ない耳鼻科です。
地元にめまいが診れる病院があることを知らず、口コミで教えていただきました。
丁寧な検査、専門の道具など、大学病院と同じ規模で検査し...
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かなり混んでいますが、
診察券があればネットで予約できるので、
医院の待合室で長時間待つ必要がなく、便利です。
夜遅くまで診察していても、
院長先生は忙しいとか疲れてる様子を全く見せず、
い...
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
投稿サイトを見て、受診しました。
以前、副鼻腔炎の手術をしており、都内の耳鼻科に行くことができないときに、どこか、近場でいい病院がないかなと探しておりました。自宅から自転車で15分もかからずに到...
菅家耳鼻咽喉科の基本情報、口コミ11件はCalooでチェック!消化器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科、予防接種があります。気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医が在籍しています。睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来、めまい専門外来、補聴器専門外来などがあります。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。