基本情報
医療機関名称 | まの産婦人科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
まのさんふじんか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-25-9 田口ビル1F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 新大塚駅、大塚駅、向原駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・丸ノ内線 新大塚駅下車 徒歩1分 ・山手線 大塚駅下車 徒歩9分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5940-0303 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://mano-sanfujinka.holy.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 真野 達夫 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、二種混合ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、風疹ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、麻疹ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
診察している病気の特記事項
不妊症
不妊治療に対応できる医療機関。予約不要。人工授精に対応(自費:約1万円。超音波検査込み)。超音波通水検査の実施(自費:約3万円)。担当:真野達夫医師。
更年期障害(女性)
更年期に関する健康相談を行っている。担当:真野達夫院長(婦人科)
この病院の口コミ (10件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦検診で伺いました。
分娩は行っていないのですが、里帰り出産のため特に問題はなかったです。
先生はすごく穏やかで優しく、予約していれば待ち時間なく見てもらえます。
初診は予約無しであさイチで伺...
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
自費の検診を何回か受けました。
その際に、悪い結果が出たらすぐに
電話で連絡くれました。
その後に治療もしていただきました。
先生は優しい方で
かなりベテランな感じでした。
男性ですが、信...
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子宮頸がん検診で何度か、膣カンジダで一度受診しました。
とっても混んでます。近くに産婦人科が少ないから需要があるのでしょう。
待合室の椅子には座れる程度でした。
男性医師なので初めは緊張しま...
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
診察は、丁寧で物腰穏やかな先生です。いつも混んでいて、2、3時間は当たり前に待ちますが、言えば途中で自分診察時間を見計らって外出すれば出来ます。採血は痛くなく安心です。診察費用は安いです。受付のおばち...
まの産婦人科の基本情報、口コミ10件はCalooでチェック!産科、婦人科、産婦人科、予防接種があります。産婦人科専門医が在籍しています。女性の更年期障害専門外来があります。土曜日診察。