恵比寿駅西口より徒歩1分にある『恵比寿メディカルクリニック』は、子供から大人まですべてのライフステージの様々な「心のお悩み」を診療するクリニックです。
日々の生活が今より少しでも良くなるために心の悩みを丁寧にうかがい、一緒に話し合いながら、一人ひとりの患者さんにあった適切な治療をご提案しております。
土曜も18時まで診療しておりますので、平日お忙しい方もお休みの日などにご通院いただけます。
【予約について】
初診・再診ともにWEB・LINEにて診療予約が可能です。
パソコンやスマートフォンで24時間いつでもご予約可能です。
ご予約いただけますと来院時の受付がスムースとなりますので、ぜひご利用ください。
【当院の特長】
■恵比寿駅1分、夜8時まで診察
JRおよび日比谷線恵比寿駅から1分、月曜を除く平日は夜8時まで診療
■専門性をもった医師が診療
大学病院等に勤務する経験豊かな専門医による診療
■メンタルヘルスを幅広く診療
不眠、うつ、不安・パニック、発達障害、女性のメンタルヘルス、もの忘れなど幅広く診療
■カウンセリングや心理検査も
多数の臨床心理士が在籍しカウンセリングや様々な心理検査を実施できる万全の体制
【当院の診療】
1)発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD)
当院は「小児・児童」と「大人」の発達障害の専門医がそれぞれ在籍しておりますので、患者さんのライフステージに合わせたシームレスな診療をおこなうことが可能です。
2)一般診療
発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD)、不眠症、適応障害、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害、統合失調症・双極性障害、もの忘れ(MCI・認知症)など、幅広く診療いたします。
3)カウンセリング
主治医と患者さんが相談したうえで、カウンセラー(臨床心理士、公認心理師)によるカウンセリング治療を行っています。
4)心理検査
認知機能や記憶などの神経心理検査や発達に関する検査、パーソナリティに関する検査を行っています。
どんなささいな悩みでもかまいません、ぜひお気軽にご相談ください。
診療案内
-
発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD)■発達障害 <このような症状はありませんか?> ・幼少期よりコミュニケーションが苦手で集団になじめない ・こだわりが強く臨機応変な対応…
-
一般診療■うつ病 「うつ病」はストレスなどの原因を取り除いても、脳の機能異常が起きているため、きちんと治療を受けないとすぐには回復しません。 治…
-
カウンセリングカウンセリングでは自分の言葉で悩んでいることを話し専門家に聞いてもらうなかで、問題点を整理したり、一緒に解決への糸口を考えたりしていきます。…
-
心理検査心理検査は、「患者さんを知る」ための重要な情報となり、診断や治療方針を決める大きな助けとなります。 当院では臨床心理士、公認心理師が、…
院長・スタッフ紹介
メンタルヘルスの問題は、内科や外科と違い、血液検査や画像検査などの客観的なデータだけでは診断や治療をすることができません。
私たち精神科医は、患者さんのお困りごとを丁寧にうかがうことから診療を始めます。
医療技術がめざましく発展していくなか、現在でもこの診療スタイルだけは大きく変わっていません。
当クリニックへ通院されている患者さんは一人ひとり異なる人生を歩んでおられ、それぞれにお困りごとをお持ちです。
だからこそ、私たちは「患者さんを知る」ということを大事にしております。
そうすることで、自然と適切な治療法も見えてきます。
そして、この「患者さんへ寄り添う姿勢」こそが医療の原点であると信じています。
私たちが、医療者としてどこまで患者さんにコミットできるのか、常に襟を正しながら診療させていただく所存です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 略歴
- 昭和大学医学部 卒業
同大精神科入局、うつ病の脳画像研究で医学博士取得
米国スタンフォード大学医学部留学、遺伝子疾患の脳画像研究を行う
慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室 助教、専任講師を経て、現在 慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室 特任准教授
恵比寿メディカルクリニック 院長
- 資格
- 日本精神神経学会 専門医・指導医
精神保健指定医
- 学会
- 日本精神神経科学会
日本神経心理学会(評議員)
日本高次脳機能障害学会
日本うつ病学会
日本ADHD学会
日本老年精神医学会
-
広瀬 宏之(ひろせ ひろゆき) 医師【経歴】
東京大学医学部医学科 卒業
同附属病院 小児科
千葉徳洲会病院 小児科
東京大学大学院博士課程
国立成育医療センターこころの診療部 発達心理科
フィラデルフィア小児病院 児童精神科を経て、
現在 横須賀市療育相談センター 所長
放送大学 客員准教授
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本小児科学会 専門医
日本小児神経学会 専門医
日本小児精神神経学会 認定医
日本ADHD学会
子どものこころ専門医
医学博士
【所属学会】
日本小児科学会
日本小児神経学会(評議員・学会誌編集委員)
日本小児精神神経学会(常務理事・学会誌編集委員長)
日本ADHD学会(理事)
【専門】
発達障害の地域支援に関わっています -
加藤 華子(かとう はなこ) 医師【経歴】
慶應義塾大学医学部 卒業
同大精神神経科 入局
桜ヶ丘記念病院、東京医療センター 勤務
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本精神神経学会 専門医
精神保健指定医
日本医師会認定産業医
【所属学会】
日本精神神経学会
日本病理学会
日本精神医学史学会
日本ADHD学会
【専門】
精神科心療内科臨床一般 -
尾久 守侑(おぎゅう かみゆ) 医師【経歴】
横浜市立大学医学部医学科 卒業
国立国際医療研究センター病院 初期研修
慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室 入局
慶應義塾大学病院、南多摩病院(内科)、下総精神医療センタ― 勤務
慶應義塾大学大学院 博士課程医学研究科修了、博士(医学)取得
慶應義塾大学病院 精神神経科 勤務
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本精神神経学会 専門医・指導医
精神保健指定医
【所属学会】
日本精神神経学会
日本精神分析学会
日本思春期青年期精神医学会
日本てんかん学会
日本高次機能障害学会
日本臨床神経薬理学会
【専門】
精神科・心療内科・一般内科診療全般 -
岩田 遼(いわた りょう) 医師【経歴】
横浜市立大学医学部医学科 卒業
国立精神・神経医療研究センター 精神診療部
国立成育医療研究センター こころの診療部
慶應義塾大学大学院 医学研究科 博士課程 在籍
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本精神神経学会 専門医
精神保健指定医
ADOS-2(Autism Diagnostic Observation Schedule Second Edition)臨床使用資格
所属学会
【専門】
幼児期から大人の発達障害、精神科・心療内科臨床一般 -
須藤 亜紗実(すどう あさみ) 医師【経歴】
東京外国語大学外国語学部欧米第一課程 卒業
慶應義塾大学医学部 卒業
同大学精神・神経科学教室 入局
下総精神医療センター 勤務
慶應義塾大学病院 勤務
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本精神神経学会 専修医
日本医師会認定産業医
【所属学会】
日本精神神経学会
日本臨床精神神経薬理学会
【専門】
精神科・心療内科一般
基本情報
医療機関名称 | 恵比寿メディカルクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
えびすめでぃかるくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-7-11吉原ビル7F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 恵比寿駅、代官山駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・山手線 恵比寿駅下車 徒歩1分 ・日比谷線 恵比寿駅下車 徒歩1分 ・埼京線 恵比寿駅下車 徒歩1分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5848-3558 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.ebisu-medical.com | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
WEB予約ページ (medical.apokul.jp) LINE予約ページ (line.me) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:月曜、日曜、祝日
|
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 山縣 文 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
専門医に関する特記事項
小児神経専門医
在籍:広瀬 宏之 医師
この病院の口コミ (11件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
院長の山縣先生にお世話になっています。
毎回話をじっくり聞いてくださったあと、症状を的確に診断してくださり、自分の状態を客観視できるようにお話しをしてくださるので、気分のコントロールをすることが少し...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
鬱病を患って入院した後、慶應義塾大学病院からのご紹介で通院することになりました。
自分の色々な辛かったお話を丁寧に聴いて頂き回復することが出来ました。山縣先生にお話するのが楽しみになりました。通院す...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
慶應病院で山縣先生にASD傾向の診断を受け、山縣先生が院長をしているこのクリニックで2年間、自立支援を利用しながら週1のペースで通院治療を行っており、徐々に抑うつ症状が改善しています。山縣先生にのみ診...
この病院のアンケート (29件)
恵比寿メディカルクリニックの基本情報、口コミ・アンケート40件はCalooでチェック!精神科、心療内科があります。小児科専門医、小児神経専門医、精神科専門医が在籍しています。土曜日診察・夜対応(〜20:00)・女医在籍。
慶應義塾大学医学部 卒業
立川共済病院 勤務
慶應義塾大学大学院 博士課程医学研究科修了(医学博士取得)
現在 量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 研究員
恵比寿メディカルクリニック 勤務
【資格】
日本精神神経学会 専門医
日本医師会認定産業医
【所属学会】
日本精神神経学会
日本高次脳機能障害学会(評議員)
日本神経心理学会(評議員)
日本神経精神薬理学会
【専門】
高次脳機能障害、発達障害、精神科心療内科臨床一般