基本情報
医療機関名称 | 神戸医療生活協同組合 神戸協同病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こうべいりょうせいかつきょうどうくみあい こうべきょうどうびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町2丁目4番7号 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 駒ヶ林駅、新長田駅、苅藻駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR神戸線の新長田駅か神戸市地下鉄の新長田駅下車。南へ数分歩くと国道2号線に出る。2号線に沿って東へ数分歩くと道路向井側に『本町筋商店街』のアーケードが見える。道路を渡り、アーケードに入る。一つ目の交差路角の左側に病院が見える。駅から歩いて7分程度。平日午前は病院と駅との無料送迎車あり。神戸市バスをご利用の場合は大橋2丁目で降りて下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-641-6211 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://kobekyodo-hp.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 ビザカード、UFJカード、NICOSカード、マスターカード |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:11台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 上田 耕蔵 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:今中 基雄 医師(指導医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | ポリオワクチン(単独)、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、髄膜炎菌ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
この病院の口コミ (4件)
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ちゅ~(本人・40歳代・女性)
4.0
健康診断
定期健診でひっかかった箇所の再検査、マンモグラフィー、関節の痛み等
何か、突然起こった時、土曜日に通院していました。
どの診療科でも、先ず受付で対応していただいて診療科にいきましたが、
とりたて...
来院時期:
2016年01月
投稿時期:
2017年01月
続きを読む
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
とまと(本人ではない・60歳代・女性)
母親が通院してるので付き添いました。
受付の人は丁寧ですが、看護師は人によります。
丁寧な人はいいのですが、たまにタメ口でしゃべってくる
看護師がいて少し驚きました。
今どこの病院でも接遇にう...
来院時期:
2015年02月
投稿時期:
2015年06月
続きを読む
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 兵庫県 | 全国 | ||
呼吸器系疾患 | 肺炎等 | 19 | - | 19 | 96位 | |
誤嚥性肺炎 | 11 | - | 11 | |||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 59 | 59 | - | 50位 |
(2022年4月〜2023年3月退院患者の統計)
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていないため表示していません
※DPCに基づく治療実績では、口腔がんなどの口腔外科系疾患、精神科系疾患が含まれていないケースが多い点にご留意ください
神戸協同病院の基本情報、口コミ4件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科などがあります。アレルギー専門医、外科専門医、消化器外科専門医などが在籍しています。乳腺外来があります。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。