口コミ
38人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足の骨折にて救急搬送されました 結果
レントゲンを見て すぐに先生は手術だね
と言って
足に穴をあけて金属の棒を通して
おもりで引っ張り 牽引しました
時々 おもりに人がぶつかり 痛い思いをしました。
手術前の説明は、簡単に説明をして頂きました
手術後は なにも説明が無く とても不安でした
朝の開診は いらっしゃる時は 病室に来てくれますが
挨拶をするだけで こちらの事は、あまり聞こうとしません
私は足の骨折でしたが レントゲンを撮る時はとても苦痛でした
レントゲン室にて まず仰向けになり 撮影をして
次に、左側面の足のレントゲンを撮る際に
レントゲン技師の方が 骨折をした足をつかんで
はい右を向いてと ねじるのです
次に、反対側の撮影をする時は 再度、骨折をした足を掴み
今度は左側にねじるのです 痛いと言う感覚を超えた感じがしました
同じ骨折で入院している方に、この事を話しましが
その方も 骨折で入院して居た方ですが、
骨折をした足をつかまれて 体の向きを変えられたそうです
レントゲン技師の方の お忙しいのは解りますが
口の説明で、体の方向転換をしたかったです。
看護師の方は、親切な方が多く ありがたかったです。
4階の、相部屋に入院していましたが、 救急の患者様が
同じ階で 応急処置をする事が度々有り
昼、夜中を問わずに 叫び声が聞こえて来て
とても苦痛でした 先生、患者様は、とても大変ですが
入院中に、患者様の苦しむ叫び声が、まる聞こえなのは
つらかったです。
同じ部屋の方が 骨折の手術後 夜に准看護師の方が 来た時に術後の痛み止めを 下さいと言ったら
えー 痛み止め? 必要ないでしょ と言われて
貰えなかったのです
同じ部屋の方でしたので とても可哀そうでした。
治して頂いている以上、贅沢はいえませんが
もう少し 親身になって頂けると良かったです。
労災保険での治療で 労災指定病院なのですが
先生は労災には、あまり詳しく無く、労働基準監督署の
言う事と 先生の言う事に、違う事が多く、 診療期間、 保険請求をする上で本当に困りました
私は足に障害が残り 生活をする上で 多くの物を失う立場になりました 以前の仕事にも戻れなくなりました。
知人に障害の申請をしてみたら? と言われ
市役所に行き
身体障碍者手帳は 1-6級迄 有る事を知りました
6級にて手帳は取得できるとの説明でした。
身体障害者診断書の書類をもらい
主治医の先生に相談しました 結果は 4級以上で
足首の上からの切断位から じゃないと書けないよ と言われました
やはり医師の方は 後遺障害の診断書は書きたく無いのでしょうか?
障害が残ると言う事は、 色々な物を失います
労災保険、自賠責保険等 保険での治療は
後遺障害等で 金銭が大きく変わって来ます
ありのままを 診断書に記載して頂ければ良いのです。
事故、交通事故など、被害者になってしまった場合など
先生の書く診断書で 死活問題となります。
医師で有る以上 もっと保険の事を理解して勉強して下さい。
もっと障害を理解して 診断書を書いて下さい
患者を理解して下さい。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
-
白金840こちらの病院へ、怪我により、平日にかかりました。整形外科の医師に、画像の所見はない精神的なものだ!と言われ、正直驚き、呆れました。
怪我をしているから痛いのであって、痛みが解らないなら、整形外科医にならないで下さい。医師が発する言葉だとは思えません。初めて経験しました。決めつけられました。結果、精神的なものでありませんでしたよ。
他の病院で診てもらい、症状がみるみる良くなりました。ご自分の見解だけでものを言い、患者のQOLについて考えていますか?労災指定なら尚更ではないでしょうか、、、。
自分の診断通りの診療にならないと、機嫌が悪くなり、切り捨てる物言いをされます。投稿:2018/03/10 17:09 編集:2018/03/11 15:10 -
(削除されました)
-
ねこ自分が担当した医師は、研修医? かなと言う感じの先生で、今は開業しているみたいです夜中に かなりの頻度で先生と看護婦さんの笑い声が聞こえて なかなか眠れませんでした。 非常勤の先生に掛かれば、良い先生に当たるかな? と言う感じもします。 余談ですが 東京女子医大八千代医療センターの 整形外科、形成外科の先生の悪い評判は聞きません。非常勤で来ていればかかってみれば良いかもしれません。投稿:2023/10/04 21:09
-
るるるもういらっしゃらない先生でしたか~。八千代医療センターは家族が別の科でお世話になってます。良い病院だったのですが、どうもごたごたが発生して、先生がごっそりやめてしまってます。整形の先生まで波及しなければ良いのですが><投稿:2023/10/05 03:52 編集:2023/10/05 03:57
この病院のほかの口コミ
-
まさやん
1.0嘲笑うような態度左の脇腹から下腹部辺りに身を屈めたくなるような痛みが何度か続いた為、受付に説明したところ外科を受診することに。外科の女医の態度が最悪で、「こいつは何を… (続きを読む)
-
ボケ老人
2.0 私は退職後は、自宅近くのこの病院で受検しています。同病院は勝田台駅などとの無料送迎バスを利用可能で、ドック受検者は駐車場利用料金が無料ですので助かりま… (続きを読む)
近くの病院
-
病院医療法人社団惠仁会セントマーガレット病院 (千葉県八千代市上高野)3.65 口コミ4件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科、人工透析、外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科、救急科、放射線科、ペインクリニック、予防接種
-
病院東京女子医科大学附属八千代医療センター (千葉県八千代市大和田新田)3.91 口コミ51件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、小児科、小児外科、精神科、心療内科、歯科口腔外科、救急科、放射線科、予防接種
-
病院医療法人社団幸有会幸有会記念病院 (千葉県千葉市花見川区犢橋町)3.77 口コミ3件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、リウマチ科、腎臓内科、人工透析、外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、精神科、心療内科、漢方、放射線科、予防接種
-
病院東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市下志津)3.42 口コミ40件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科、神経内科、腎臓内科、外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、小児科、精神科、放射線科、予防接種
-
病院医療法人社団有相会最成病院 (千葉県千葉市花見川区柏井町)3.71 口コミ10件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、外科、乳腺科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、婦人科、放射線科、予防接種、人間ドック